2025年06月28日
ご近所ネットワーク
たくさん採れたしどうぞ。そんなご近所ネットワークが心地よいです。 先日、きゅうり、そら豆、えんどう豆、じゃがいもをいただいたので、ミライマで採れた青梅と物々交換となりました。 お相手は、我家から歩いて数秒のご近所さんなの […]
2025年06月27日
ベチバーウォーター
いい素材のものはやはり気持ちがいい。そんなことを香りで実感するワークショップに参加しました。 ベチバーをご存知でしょうか。 ベチバーはインドやインドネシアが主な産地のイネ科の植物で、成長すると草丈が2mほどに成長し、地上 […]
2025年06月24日
不在者投票 学生も選挙に参加
大学のお休みで6月初旬に帰ってきていた娘は、帰ってくるとお隣のおじさんと話しますが、7月に選挙があるけどどうするの?という話になりました。 遠方にいる学生で、自宅に住所を置いたままにしている人も多いと思います。我家の娘も […]
2025年06月04日
みちくさ畑で初収穫
知人からの紹介で自宅から徒歩5分のところに畑をお借りすることになりました。ミライマの菜園は、手間のかからないほっといても育ちそうな芋類や、生姜、らっきょうを植えることにして、こちらの畑は、我家の日々の食卓を賄ってくれそう […]
2025年05月30日
CSAでチェーン除草の体験
お米づくりをされている生産者さんと消費者が直接つながる、CSA(Community Supported Agriculture)地域支援型農業のグループに入りました。最初のお手伝いは、京丹波町で無農薬でお米づくりをされて […]
2025年05月16日
2025春のBBQレポート
2025年5月4日(みどりの日)は、今年で14回目になった事務所主催のBBQでした。 今年の参加者は、兄の家のご家族、弟の家のご家族、カメラマンの伊藤さん、八木さんで、私たちも含めて全員で12名でした。 2010年からの […]
2025年02月21日
自然と体は動く
糸島から帰ってきたら亀岡が雪国になっていて驚きました。実家にいた頃は、毎年必ず雪が降っていたし見慣れている雪のはずが、すっかり雪に包まれる景色がめずらしくなっていました。じっと窓から外を見ていると、実家のこたつに入りなが […]
2025年02月19日
糸島のオルタナティブスクール
福岡県糸島市の地域通貨い〜とmo主催のツアーで、2つのオルタナティブスクールを訪れました。 我家の子どもたちは社会人と大学生になりほぼ手が離れ、教育と近い距離にいるわけではありませんが、昨年ミライマで「森の再生は僕らの再 […]
2025年02月17日
30年以上、日本に暮らすのはなぜだろう
昨年から参加している「みどりのテーブル」は、2026年に京都丹波エリア(亀岡市・南丹市・京丹波町)で開催される緑化フェアにむけて、「みどり」について考えようという「かめおか霧の芸術祭」のプログラムです。 第7回目『みんな […]
2025年02月02日
ジェイさんと一緒につくるキムチ
冬に仕込む発酵食作りイベントが目につき、お味噌作りの次はキムチ作りに行ってきました。 『ジェイさんといっしょにキムチをつくろう!』 主催のくらるすさんは、地域に生活する外国にルーツをもつ人たちと共に活動することで、多文化 […]