
築50年からスタートする暮らし
先月、春分の日に築50年の住まいのリフォームが終わってお引き渡しでした。 おばあちゃんが一人暮らしをされていた住まいで、三世代同居がスタートです。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマの 中西千恵です。 小さな収納( […]

桜を愛でる
リノベーション計画中のお住まいから満開の桜が見えます。 いいですね〜。 桜を愛でる心は日本人のDNAに刻まれていそうですね。 今回は設計者テルさんと、工務店の監督さんも一緒に調査に来ていただきました。 4月入社の監督見習 […]

made in FORMA
築30年の中古住宅を購入され、昨年フルリノベーションをされたTさんたちが暮らしはじめて8ヶ月。 点検を兼ねてどんな様子かなとお話しをお聞きしてきました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマの 中西千恵です。 6月か […]

引き継がれていくもの
無事に水屋、ミシン、エアコン、冷蔵庫が入りました! と、昨日うれしいLINEがありました。 8月末に完成したクラノイエ(リノベーション)の住まい手Kさんからです。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ の 中西千恵で […]

蔵のフルリノベーション
京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 元々は蔵だった建物をフルリノベーションした家が完成しました。 日常に暮らす場所として、離れとして、カフェやオフィス、一棟貸し? 使い方が広が […]

家が暖かいとケンカがなくなる?
関西も梅雨に入りましたね。 寒さのお話しはピンとこない時期かもしれませんが、 家の寒さがストレスになっていたという身近な方のお話です。 家の寒さがストレス ある工務店の経営者さんですが、数年前に自宅を新築されました。 以 […]

三世代の生活を考える フルリノベーション
昭和に建てられた家のフルリノベーションをテルさんが考えています。 築50年の家は思い出がたくさんあるはずですね。 そこで暮らす三世代。 家の思い出を大切にしたいおばあちゃんと、初めてその家に暮らす家族がいます。 亀岡で暮 […]

リノベーション前提の中古住宅の選び方
住宅医のテルさん曰く 築年数が同じでも家がどんな状態かは雲泥の差 中古住宅の購入を検討されている方には気になるところですね。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ の中西千恵です。 今ちょうど、京都市西京区で中古住宅 […]

オーダーキッチン 吉野杉
ほれぼれ!! なんて、きれいなんでしょう。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 亀岡の里山で暮らす家の第四期工事、台所リフォームのキッチン取り付けが完了です。 吉野杉の無垢材を […]

効率のいいリフォーム
身体のメンテナンスをするときに、悪いところだけに目をむけ対応されますか。 身体全体をみて、バランスを整え、改善していきませんか。 家も同じように考えます。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー […]