合氣道建築家のブログ

2019年10月19日

「世界基準の窓を考える」勉強会 

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 建築を通して円満を伝える 合氣道建築家 中西義照(てる)です^^     先日、パッシブハウスジャパンの勉強会において、ドイツで高性能な窓を作り出すフラ […]

2019年09月21日

木部の塗装 

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 建築を通して円満を伝える 合気道建築家 中西義照(てる)です^^   先日、プラネットカラーの営業の方が来られました。 いつも使う木部の塗装は自然由来の成分のもの […]

2019年09月07日

妄想スケッチャー キッチンから愛を叫ぶ家

こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家 今日は 妄想スケッチャー 」 中西 義照(てる)です。     今回のお題は 「キッチンから愛を叫ぶ家」 料 […]

2019年09月07日

LED のプロフェッショナルのお話伺いました

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室   合気道建築家 中西義照(てる)です^^   どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。   ↓↓↓↓↓ 「建築 […]

2019年07月11日

妄想スケッチャー スケッチタイムラプス

こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家」 中西 義照(てる)です。     今回の妄想ハウスは 住宅地内にある変形敷地内に風通しよく明るい家を考えて […]

2019年06月29日

音楽室・防音室は新築でなくても作れる?

こんにちは。京都の設計事務所FORMAフォルマの中西義照です。 音楽室・防音室についてご相談にいらしたお客さまからご質問をいただきました。 家に音楽室が欲しいけど、調べると事例は新築ばかりです。リフォームで音楽室を作るこ […]

2019年06月23日

エアコン(暖冷房)の能力の決め方

こんにちは!家の性能は数値で出すとわかりやすい!! 設計業務の中にはカタチを考えるだけでなく計算することもたくさんあるのです^^ 家の性能を数字でわかりやすくする合気道建築家 中西義照(てる)です^^   FO […]

2019年06月16日

住宅医がリフォームで関わる理由 

こんにちはリフォーム時は住宅医となり家を診断しつつ設計する 合気道建築家 中西義照(てる)です^^   フェイスブックの投稿がきっかけで、伝統工法のリフォーム現場見学会をすることになりました! お施主さまに聞い […]

2019年06月04日

僕のできること。建築に関する法律や規則の調査が得意です。

インターネット上でボクの描いたスケッチに目がとまって、ブログからホームページを見たというお客様がご相談に見えました!   事例写真やCGではなく手描きのスケッチというのが とてもうれしい 合気道建築家 中西義照 […]

2019年06月02日

リフォームの前に作戦会議

こんにちは京都の設計事務所FORMA 外皮計算はもちろん温熱環境計算もする合気道建築家 中西義照(てる)です。 今回は前回に書いた 「薪ストーブを入れるにあたって外皮性能(温熱性能)計算した」 の続きの記事になります。 […]