
人生100年時代は家ですごす時間の充実が大事。音楽室のある家の場合。
最近、ベストセラーになっている、LIFE SHIFT(ライフ・シフト)リンダ グラットン(著)を読みました。 人生100年になっていくこれからの時代の、家の持ち方、住まい方、暮らし方をいろいろ考えるきっかけになりました。 […]

合気道の稽古も建築設計も対話が重要 対話から生まれる先が楽しみ!
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ 昨日の稽古で得られた仮説を次に試そうと妄想しニヤけています。 今日お会いした方でボクが笑っているように見える理由はこれ […]

亀岡市 木造住宅の耐震改修工事 補助金制度の変更。補助上限額が100万円になります!
昨日は耐震診断結果を依頼者の方に説明してきました^ ^ 年度末という事もあり市役所の動きがいつになく早い!いつもこうであると依頼される方も嬉しいのに^^ こんにちは京都の設計事務所FORMA建 […]

ARCHICAD スキルアップセミナー 【エネルギー評価】
メールマガジンで知ったセミナーに興味津々! 使っているARCHICAD にアドオンでエネルギー評価の計算が出来るとの事。 家のモデルを作る時に必要なデータを入力すれば外皮計算が出来てしまう! そして少々の変更ならばその都 […]

家づくりにおいて正解とは?(ボクの経験談?^^)
今や家づくりの情報は簡単に手に入れる事が可能です。 ハウスメーカーや工務店、そして設計事務所 それぞれの比較もインターネットで知る事が出来ます。 何処を選ぶのかで迷われている方がよくおられます。 中には 「 […]

音楽室とリビングが自然につながる方法。床の高さ編
家の撮影に伺ったところ、お友達が集まりセッション大会!とても楽しそうでした^^ こんにちは、京都の設計事務所 FORMA(フォルマ)建築研究室 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照(てる)です。 […]

新しく建てた家 すごく寒い
先日、とある事務手続き時の会話。(初対面の方との雑談) 「家建てたけど ストーブとヒーターをいガンガン焚いても寒い寒い!」 衝撃的だったのでしばし呆然としました。 こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築 […]

亀岡市 耐震診断 簡易改修の手順が変わります
今朝は先日の耐震改修設計中の打合せのまとめ。 亀岡市に必要書類の再確認したところ 「簡易改修の補助金」 が来季からやり方が変わると聞きました!! こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通 […]

金属用ネジで木を留める裏ワザ
先日、作った自家製自転車ラック 自分では気に入っているのですがレアでニッチな道具なので今のところ引き合いはないものの 「売ってもいいよ!」 とおっしゃる奇特な自転車屋さんも現れました。^^ 製作時に予備を作っているのでお […]

亀岡市 耐震診断 申し込みが始まっています
只今、茅葺の民家のリフォーム設計中なのですが亀岡市の耐震診断や補助金についてのお知らせです! こんにちは京都 亀岡市の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通して円満を届ける 合気道建築家の中西 […]