
地球温暖化対策、建築に出来る事で建て主にも大きなメリットがある
パッシブハウスジャパンの省エネ診断士のセミナーを受けました。 初日は実務でやってきた復習的な内容でありながら、冒頭の現状を示すグラフに意識がひきつけられました。 地球温暖化の未来予測、それが原因となって起こりうるシナリオ […]

防露性能を考える 断熱化が結露を防ぐわけではない
「断熱化が結露を防ぐわけではない」というサブタイトルが気になって 住宅医のスキルアップ講座(オンライン)に参加しました。 住宅医とは? ボクも10年ほど前のスクール卒業生で住宅医ですので 10 […]

自然で気持ちの良いものだけを使いたい
お盆休みですが片付けをしています^^ 納屋にある不要な家具を処分する為に解体していると気分が悪くなってきました。 解体した材料から出てくるイヤーな臭いが原因です。 家具はフラッシュと呼ばれる骨 […]

すぐに家を建てる状態じゃなくてもスケッチはお願いできますか?
家を建てたり、事業を展開したり、今すぐできる状態じゃなくても スケッチはお願いできますか? そんな質問をいただきます。 もちろんです。 自分の頭の中に […]

合氣道建築家共感しました
(スケッチは本文とは関係ありません。 他の起業家からお聞きした事業内容を聞いて書いた妄想スケッチです^^) 合氣道建築家の中西義照(てる)です。 &n […]

妄想スケッチャー スケッチセミナーが役に立ってめちゃ嬉しい!!
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 insta歴4年 フォロワー数が伸びない割に自己満的に日々投稿し続けている 中西 義照(てる)です。 そんなinstaで すっごく うれしいことがありました […]

妄想スケッチャー ボートハウス
前回、住みたい場所をスケッチしたところから更に妄想が膨らみました。 なのでもう一つ感じたままに書いてみる! こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 妄想スケッチャーの中西 義照(てる […]

木製建具(フラッシュ戸) 仕上げ材料 価格の違い
建築で使う素材。 建築業界では知られていても一般の方にはなじみのないものが多くあります。 今やグーグル先生やハッシュタグ検索などで調べれば出てきます。 検索語句さえわかればだれでも情報を得るこ […]

妄想スケッチャー 夜景と海が見える家
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 ドライブ途中に良いロケーションのを通りかかるところから妄想が始まります。 妄想スケッチャーの中西 義照(てる)です。 今回のお題は 「次の家は […]

地図から知ることが出来る自然災害への備え
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらに自己紹介を書いていますご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建 […]