
耐震改修を手軽で安価にする方法
まずは知ることから 昭和56年以前の2階建て住宅の耐震性能を耐震診断計算するとほぼ100%の確率で1.0以下となります。 1.0以下や以上でどのような違いがあるのかそして1.0以下の場合が地震が起こったときに家がどのよ […]

耐震診断依頼者の思い
昭和56年以前の一戸建ての住まいを耐震診断して 地震の備えを行うにあたってまず強さを知ることからはじめましょうということで 亀岡市の耐震診断士 派遣事業に協力しています。 今日は耐震診断報告の日でした。 杖をついて入って […]

耐震改修 工事
只今、絶賛耐震改修工事中の現場の監理に行ってきました。 工事は地元の 倉昇工務店さん。 耐震改修は考え方を理解し慣れている工務店さんにお願いしています。 外部の足場内では屋根工事と外壁改修の真っ最中。

住宅医がリフォームで関わる理由
こんにちはリフォーム時は住宅医となり家を診断しつつ設計する 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ フェイスブックの投稿がきっかけで、伝統工法のリフォーム現場見学会をすることになりました! お施主さまに聞い […]

古民家 リノベーション 耐震改修 基礎編
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ 今日の作業は構造設計者と現場入りして図面と現地の摺合せ作業。 今回の古民家は布基礎、CB基礎、石場建ての混在している状 […]

亀岡市 木造住宅の耐震改修工事 補助金制度の変更。補助上限額が100万円になります!
昨日は耐震診断結果を依頼者の方に説明してきました^ ^ 年度末という事もあり市役所の動きがいつになく早い!いつもこうであると依頼される方も嬉しいのに^^ こんにちは京都の設計事務所FORMA建 […]

亀岡市 耐震診断 簡易改修の手順が変わります
今朝は先日の耐震改修設計中の打合せのまとめ。 亀岡市に必要書類の再確認したところ 「簡易改修の補助金」 が来季からやり方が変わると聞きました!! こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通 […]

亀岡市 耐震診断 申し込みが始まっています
只今、茅葺の民家のリフォーム設計中なのですが亀岡市の耐震診断や補助金についてのお知らせです! こんにちは京都 亀岡市の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通して円満を届ける 合気道建築家の中西 […]

亀岡市の耐震リフォーム 補助金 屋根工事だけでも使えます
先日、耐震診断させていただいたお宅に報告に行ってきました。 その時に住まい手から聞いた言葉に驚いてしまいました! こんにちは京都 亀岡市の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通して円満を届ける […]

亀岡市 の耐震改修 が必要な家は何件?
耐震改修工事監理、そして耐震診断調査と計算の真っ最中。 素朴な疑問が湧いて来ました^ ^ こんにちは京都 亀岡市の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通して円満を届ける 中西義照です &nbs […]