そとん壁というのは、外壁に使う左官材料です。主原料は火山噴出物のシラスです。
FORMAで設計した、そとん壁を外壁に使った住まいをまとめてみたら10の住まいにそとん壁を使っています。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。
そとん壁 W-129_かき落とし仕上げ_テイネンゴノイエ#02
そとん壁 W-121_スチロゴテ仕上げ_音楽室(防音室)のある家#01
そとん壁 W-121_かき落とし仕上げ_テイネンゴノイエ#03
そとん壁 W-129_かき落とし仕上げ_フレンチブルと暮らす家
【スーパー白洲そとん壁W】
そとん壁は、宮崎県に本社と工場がある高千穂シラス株式会社の外装材です。
100%自然素材。
そとん壁の自然な表情がとてもいいと思っています。機能が高く、防水、透湿性に極めて優れていて、耐久性があり、退色・劣化がおきにくい素材です。
100%自然素材ということは、家は何十年も暮らしていきますが、私たちの次の世代、その次の世代と考えたとき、自然にかえすことができて、リサイクルもできるということです。
全て手仕事の左官仕上げは、時間も手間もかかり、簡単に早く仕上げられるモノと比べればとても手の込んだ材料だと思います。コストがかかることもあるので全ての住まいに使うことはできませんが、
家を創るときに、単に廃棄処分するだけのゴミにならないものを使っていく努力はできる限りしたいなと思います。
【家は完成して暮らし始めてからどんどん良くなるように】
暮らしもバージョンアップしながらどんどん良くなり、時間を経て使いこんだ良さがでる素材を使って家もどんどん経年変化の楽しい家になるといいなと思います。
日常が生活しやすく、暮らしが楽しく、経年変化を楽しめる家を、設計者と住まい方アドバイザーが一緒に考えています。
私たちとたくさん話しながら楽しく暮らす住まいを考えましょう♪
仲良し家族を応援します!
【ご相談はこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/
京都の住宅設計事務所「FORMA(フォルマ)建築研究室」の住まい方アドバイザー中西千恵でした。
誰それ?どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね♪
↓↓↓↓↓