建築現場日記
×

-2016.4.5-

@ほどよい家 引渡し 引っ越し前日

今日は引渡しです。
引渡しでは工務店さんから、家全体や各種機器の取り扱い説明や鍵のお渡し。
設計からは監理の大詰めである、設計検査後の是正や対応、状況の報告と今後の流れをご説明します。
写真 2016-04-02 11 01 00
この時からは、現場がクライアントの家になります。
毎週、訪れ当たり前の様に入っていた家には入れなくなる日でもあります。
嬉しい日なのですが個人的には寂しさも混じる日なのです。

その後、引っ越し前の日に外構工事の状況を確認に行きました。

DSC_04431

担当はeni 堀江さん。

良い感じで出来上がっています。

建物と樹木と人の(ほどよい)距離が当初描いたイメージ画とほぼ同じ出来上がり。
根本のところを共有する事って大事ですね。

DSC_04221

そして、HPアップまではお時間がかかりますので、しばしの間は中西写真をご覧ください。

DSC_03542
玄関~ 階段を上がると山の木々が目に飛び込んできます。

DSC_03681

L時に設けられた出窓カウンター
DSC_03711

日射コントロールのための格子網戸
DSC_04011

気持ちの良い季節には全て開放し内部が外部の様になります。
DSC_03861

例えるなら、山の展望台のあずまやから景色を見る感覚に近いです。
DSC_04741

小さな畳スペース

DSC_03612

-2016.3.27-

@ほどよい家 見学会

写真 2016-03-27 9 35 55
工事は未だの部分を残していましたがほぼ完成?見学会を行いました。

家の設計では特にご希望が無くても、お話しを聞いている中でご家族の思いや大事にしておられる事柄をFORMAなりに汲み取り、アイディアを紡いで一つの家をイメージして行きます。
なので、いつもどんな家になるかこちらもワクワク、ドキドキしながら設計しています。

写真 2016-03-27 9 37 42

この家は「ほどよい家」文字通り広さや、家族の距離感や居場所、ライフスタイル、自然とのつながり、納得のいく価格、等々において「ほどよい」に意識をおいて設計した家です。
写真 2016-03-27 11 52 02
見学に来られた方には、思いの一端が現実化した経緯を説明させて頂き、其々のスタンスでご見学して頂く事が出来ました。
写真 2016-03-27 13 58 39
告知はホームページでしかご案内していないにもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただき、遠方からのお越しいただいた方もおられ、限られた時間で十分なお話も出来なかった事が非常に残念でした。
実物を見る機会は完成見学会以外に自宅の見学も随時受け付けていますのでその際には時間をたっぷりお取りして家づくりや土地購入の素朴な疑問、質問にお答えしたいと思います。
お気軽にお申込み下さい。

最後に、このような機会を作る事、ご理解頂いたクライアントのご家族の皆様、本当にありがとうございました。

-2016.3.23-

@ほどよい家 今週の現場

写真 2016-03-23 11 16 53
ロフトの手摺を取り付けました。
写真 2016-03-17 10 37 01
そして、完了検査は無事合格。

写真 2016-03-17 10 34 24
外構工事はもう少しかかりますが、明後日には植栽のみ搬入予定。

気温は低いですが、空はもう春、気持ちいいです。

そして、日曜日は完成見学会を開催する事になりました。
********************************************************************
近くの山の緑や田畑が窓いっぱいに広がる住まいがまもなく完成いたします。
家族がそろうダイニングやリビングが2階にある住まいです。
このたび、住まい手のご厚意で完成見学会をさせていただくことになりました。
家を建てようとお考えの方や家のリノベーションをお考えの方もぜひご見学下さいませ。

予約制となっております、お申込みお待ちしています。

日時:2016年3月27日(日)10:00~16:00
場所:京都市左京区松ヶ崎(ご予約の方に場所のご案内をさせていただきます。)
予約:メール info@www.forma-fae.com /TEL 075-391-9558
又は、こちらのお問合せフォームよりご予約下さい。→【 お問合わせ 】
**********************************************************************

-2016.3.11-

@ほどよい家 今週の現場

内部は 珪藻土の仕上げ塗りの真っ最中です。
写真 2016-03-08 9 23 42

天井の陰影がとてもきれいです。
仕上がり完了後、設備機器の取り付け、そして完了検査を受けます。
予定では3/17の午前中となります。
工事以外でも引渡に向けての手続きが進んでいます。

写真 2016-03-08 9 58 15

外部は足場が取れました。
外回りの配管工事が始まっています。

外構の着工日も決まりつつあるようです。
非常に楽しみです!

-2016.3.3-

@ほどよい家 今週の現場

本日は、クライアント奥様が来られました。
写真 2016-03-02 17 48 46

内部は壁の下地塗りがほぼ終わったので、仕上げのイメージを再確認。
そして、状況を見て頂きました。

「思っていたより広いですね」
工事途中何度も見に来られているのですが、作る過程で広さの感じ方がどんどん変わるのは不思議ですね。

写真 2016-03-02 10 13 12
下塗りなので隠れてしまうのですが、手仕事の跡が残るこの風合いが実は好きなのです。

写真 2016-03-02 9 59 54
外壁の仕上げもほぼ終わり。
足場が取れるのももう少し。
写真 2016-03-02 10 01 24

外構工事も控えています。
そろそろ、引き渡しの日程も読めてきました。

竣工まであと少し、気を引き締めて参りましょう!(私も工事の方々も)

-2016.2.25-

@ほどよい家 今週の現場

先週には造作工事(造り付け収納)がほぼ終わりました。
写真 2016-02-15 9 33 24

今回、大工さんにキッチンの木壁の取り付け方(木口の取合い)を注文をした所、快く承諾して頂きました。
三つの部材が直交する部分に材料の厚みを見せない納まり、所謂 留め加工です。
二つの部材を留めにするのはよくありますが、X・Y・Z軸の部材を留めにするのは結構大変なところ。
うまく仕上げて頂きました!

写真 2016-02-15 9 46 15

こちらは階段下の壁を少し奥深くして手洗いを取り付けます。
使勝手と動作が問題ないか実物で再確認しました。
手洗いを少し前にだし取り付ける事になりました。
安心して下さい。出っ張らない程度にしています。

写真 2016-02-15 9 55 14

造作工事以降の塗装工事も進行しています。
この後は内部の左官仕上げに入っていきます。
写真 2016-02-24 10 38 35

外部は仕上げに入りました。
この外壁材は温度が低すぎると施工できないため、冬場は週刊天気予報と相談しながらの工事となります。

写真 2016-02-24 11 03 39

-2016.2.9-

@ほどよいいえ 今週の現場

写真 2016-02-09 9 23 29

塗装のノジリさんに色見本を作って頂いたので、現場で見本を見比べながら方向性を決めました。
・2F出窓カウンターは木地を生かしたクリアー仕上。(柱は白)
・2F引き戸、収納扉、木製建具、キッチンカウンターは珪藻土の白に近い水性ペンキ塗+クリアー仕上。
・1F引き戸、棚板、収納扉は木地を生かしたクリアー仕上。
・窓の下枠は珪藻土の白に近い水性ペンキ
・床材はオスモのクリアー
です。

写真 2016-02-15 10 16 56

外部は下塗が始まりました。

-2016.2.2-

@ほどよい家 今週の定例

本日は外回りの打ち合わせです。
今回担当して頂く、eni さん。
写真 2016-02-02 9 58 57

土ブロック!
写真 2016-02-02 9 46 31
土間の仕上げサンプルをご持参頂き、クライアントや現場の方達から
「へー」
「ほー」
「はー」
と感嘆の声がもれる中
建築工事との取り合い、調整をしました。
大きさは、今回の敷地に合わせて作るとの事、仕上がりが楽しみです。

外部の仕上げに向けて下地も進んでいます。
写真 2016-02-02 12 49 10
内部は床の杉板が貼られている真っ最中。
今回は節が少ないものを選ぶことが出来ました。
写真 2016-02-02 11 04 41
養生で隠れてしまう前に確認、確認。
源平です。
日焼けすると馴染むことでしょう。