
地図から知ることが出来る自然災害への備え
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらに自己紹介を書いていますご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建 […]

建築見学 香川県立体育館
一昨年、出雲大社の 庁の舎(菊竹清訓さん)1963年の現存する姿を見逃したぼくは解体の危機に瀕している近代建築を出来る限り見ておきたいと思いました。 昨年から何かと縁のあるうどん県 香川。 香 […]

木材を見せながら火と水に負けない木造建築物をつくる (ビルも出来る)
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照 […]

不必要なものと思っているけど惹かれるものは必要なもの!
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照 […]

建築探訪@20200212
今回の研修地、東京。 自由に動ける時間は6時間ほど。 行こうと決めていたのは東京都美術館「ハマスホイ展」2020年1月21日(火)~3月26日(木) 7、8年前の国立西洋美術館でフェルメールのついでに見た「ハンマースホイ […]

妄想スケッチャー 自転車乗りのためのワンルーム
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「会話の中でこんな建築欲しいなぁとなったら描かずにはいられない妄想スケッチャー 」 中西 義照(てる)です。 今回のお題は 「自 […]

妄想スケッチャー道場を妄想する
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 建築を通して円満を伝える 合氣道建築家 中西義照(てる)です^^ 今年は合氣道開祖である植芝盛平翁が京都府綾部市で植芝塾を開講100周年とのこと […]

2019年 ありがとうございました^^
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家」中西 義照(てる)です。 プロフィールはコチラをご覧ください。 ↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義 […]

セルロースファイバー 採用にあたって
先日、事務所のこれからの在り方についての二人でMTG! 目標についてのお題をブレストしたわけですがどうもボクは言葉にならない^^; 大事なことが色々ありすぎてまとまらないせいか言葉にならないのか・・・ こん […]

妄想スケッチャー 小高いお山に建つ家
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家 今日は 妄想スケッチャー 」中西 義照(てる)です。 クライアントが買うという敷地を見学に行ったとこ […]

妄想スケッチャー スケッチは想いを具現化するための最初のステップ
今朝、奥さんと事務所の理念案について話してたら 抽象的すぎてわかりにくいとダメ出しされた 建築を通して円満を伝える 合氣道建築家 中西義照(てる)です^^ ぼくの名刺には、妄想ハ […]

多拠点で働く
7月から京都駅近くにシェアオフィス(collabofficeE9)を借りる事になりました。 自宅アトリエ、桂坂事務所、実家MIRAIMAと4つ目の働く場所となります。 事前に何処で仕事する?と考えるのも楽しいひと時^^ […]