
10月30日(土)〜自分らしく暮らす〜第3回 自分のwell-beingを見つけるワークショップ
第3回目のwell-beingワークショップのお知らせです。 大切な人と暮らす家を、自分らしさから考えようというワークショップです。 well-beingって? 「Well=よい」と「Being=状態、あり方」を合わせた […]

陶芸家のアトリエ
陶芸家、佐々木綾子さんのアトリエリフォームが完成しました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 元々は、納屋として使われていたところのようですが、長い間使われていませんでした。 […]

地鎮祭は必要ですか?
先日、「演出家の家」の地鎮祭が気持ちよく行われました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 家づくりの中で、地鎮祭、上棟式という神事があります。 必要ですか?と質問いただくこと […]

シーリングファンの向きを上に
すっかり朝晩が涼しくなってきましたね。 亀岡の自宅も寝る前には窓を閉めて寝るようになりました。 この涼しさが軽いお布団をきて寝るにはちょうど気持ちいいんですが もうちょっとだけ寝たい(笑) 京都の建築設計事務所 FORM […]

役立つ記事紹介 自分でできる二重サッシ
「COOL CHOICE」の記事を読んでいて、これは役立つ人が多いはず! と思ったのでご紹介します。 京都の設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザーの中西千恵です 。 「COOL CH […]

京都 設計事務所 FORMAフォルマ ホームページをリニューアルしました
こんにちは。 一級建築士事務所 FORMAフォルマのページへようこそお越しくださいました。 京都の設計事務所として2000年に独立し今年で21年目になり、 FORMAフォルマのホームページをリニューアルしました。 (20 […]

非日常感
緊急事態宣言が解除された土曜日に実家の若狭へ行ってきました。 たくさん京都、滋賀ナンバーの車を見かけましたが、季節的にも気持ちのいい秋、 今まで自粛していた県外への動きが解放されてますね。 京都の建築設計事務所 FORM […]

はたらいて、○○○。
先日、パラパラと新聞を読んでいたら、新聞広告に目が止まりました。 はたらいて、笑おう。 あっ、なんかとってもいい。 毎日、はたらいて、笑おう。 うん、そうしよう。 はたらいて、自分が笑おう。 そして。 はたらいて、お客さ […]

栗のおかげ
里山サテライトオフィス、ミライマで栗がたくさん実ったので 丸ごとゴロンゴロンと贅沢に栗を入れて栗ご飯を炊きました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 ずっと栗ご飯でもいいわー […]

第2回 well-beingを見つける「家」ワークショップレポート
FORMA主催、第2回目のwell-beingを見つける家のワークショップを開催しました。 家のワークショップとは? ウェルビーイングこの言葉を聞いたことがありますか? 「Well=良い」と「Being=状態、あり方」二 […]

Chill House 新しい住まいの写真をご覧ください。
Chill House :Chill は「のんびりしている、落ち着いてリラックスしている」 【ヒアリングの中から導き出された方向性】・外と内が自然につながる (南北軸と上下軸) ・パッシブデザイン:太陽光を採光や熱源とし […]

マイホーム計画中の 悩み
お問い合わせの方との面談。 まだ30前半の共働きのご夫婦です。 「二年近く家づくりについて動いています」 「ハウスメーカーや工務店、ビルダー等へ行き話を聞いてきました。」 FORMAに来られるお施主さんのほとんどがハウス […]