
冬の暮らし、冬の楽しみ
師走ですね。 12月22日の冬至までもう少し陽が短くなります。 中庭に入る大きな木戸に低い位置の太陽がきれいな縞々模様を作ってくれます。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 日 […]

効率のいいリフォーム
身体のメンテナンスをするときに、悪いところだけに目をむけ対応されますか。 身体全体をみて、バランスを整え、改善していきませんか。 家も同じように考えます。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー […]

まちの景色が変わる
ひょんなことから紅葉の地蔵院(竹の寺)へ行ってきました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 日曜日、テルさんの姪っ子の新居へ訪れました。 シンプルに暮らす若い夫婦と楽しく話し […]

窓からどんな景色がみえますか
私たちの新しい名刺ができました。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 『窓』 家が外とつながる テルさんが家のデザイン/設計をするときに 大切にしているところです。 あなたの家 […]

一級建築士として答える事 一個人として答える事
こんにちは、京都、亀岡市の設計事務所 FORMA 一級建築士事務所 合気道建築家の中西義照です。 ご依頼いただいたお施主さま、普段から親交のある方から質問を受けることがあります。 質問の内容は、建築、家に関する事。 「中 […]

施主は孤独 7
ウッドショック。 2020年、コロナによる世界の都市がロックダウン その後、沈静化傾向になるや否やアメリカの住宅需要が増えました。 アメリカ各地の住宅の材木需要は流通に大きなインパクトがありました。 そして、スエズ運河の […]

一年365日、何日家で暮らす
先日、雑誌「住まいの設計」の取材と撮影でKさんちへ訪れました。 ドキドキします〜 でも、中西さんたちが居てくれるだけで安心です。 と、初めての取材を受けてくださったKさんですが、 当日は、カメラマンさんとライターさんの進 […]

寒い冬でもデザイン次第
寒い冬でも、太陽の陽射しは変わらず暖かいですね。 この太陽の熱エネルギーを利用して、暖かく暮らしましょう。 というのが、設計者テルさんが設計するときに大切に考えているパッシブデザインです。 京都の建築設計事務所 FORM […]

暮らし方が変わる仕掛け
合氣道建築家の中西義照(てる)です。 ある人からFORMAに依頼される人には依頼する理由があるはずと言われました。 設計を頼む人にはその人なりの理由がある。 はず^^ その理由を深く考えたことはないと思っていたけれど、設 […]

日本の断熱性能に上位基準が追加される!?
こんにちは、京都、亀岡市の設計事務所 FORMA 一級建築士事務所 合気道建築家/省エネ診断士の中西義照です。 2020年、断熱性能の義務化が見送られ日本の住宅の断熱性能の進化は低いレベルのままになってしまうのかと危機感 […]

FORMAに依頼すると全体像がわかる
遊び心がわいてきたんです(趣味が増えた) 茅葺古民家を全面リフォームして丸2年 久しぶりにNさんのお住まいへ伺うと、2つ目の薪小屋ができていました。 今シーズンのストーブ用の薪がたっぷりの薪小屋は、ご主人がDIYで作られ […]

「ラフに話そう後悔しない家づくり 座談会」 を開催しました
合氣道建築家の中西義照です。 心と体を健康に保ち、仕事や人生を楽しめる居心地を デザインし提供しています。 なぜ座談会なのか? それは双方向で後悔しない家づくりを一緒に考えたいからです! そもそも、「施主は孤独」のお施主 […]