category
monthly archive
new
2025年10月06日

「古民家を生かす耐震設計──限界耐力計算という考え方」

2025年10月06日
「古民家を生かす耐震設計──限界耐力計算という考え方」
限界耐力計算って何? 2025年度「住宅医スクール」第九回は、「古民家から学ぶ伝統木造の改修構法──限界耐力計算ってなに?」というテーマで、松井郁夫氏と岩波正氏のお話を聴きました。 伝統構法と在来軸組工法の違い 松井氏の […]
2025年10月01日

「家のメンテナンスや改修をトータルに相談できるところがないんです!」

2025年10月01日
「家のメンテナンスや改修をトータルに相談できるところがないんです!」
古民家の持ち主から聞いた言葉が印象に残っています。 その方は伝統建築である町家にお住まいで、維持管理をしながら暮らしてこられました。傷んだ箇所を見つけるたびに修繕を依頼されてきたそうですが、思うようにいかず、後悔が残って […]
2025年10月01日

FORMAは25周年を迎えました。「全体的に思考して、局所的に行動せよ」

2025年10月01日
FORMAは25周年を迎えました。「全体的に思考して、局所的に行動せよ」
バックミンスター・フラーを初めて知ったのは、1985年頃(40年も前ですね)。三宅理一著『愛の建築表譚』を読んだことがきっかけです。 この本は先生に勧められて手に取ったのですが、当時のポストモダンのもっとも感覚的な次元で […]
2025年09月09日

“新耐震基準の家だから安心”は本当でしょうか?築20年の家を耐震診断した結果

2025年09月09日
more
“新耐震基準の家だから安心”は本当でしょうか?築20年の家を耐震診断した結果
「うちは2000年代に建てた家だから大丈夫」というのは、本当にそうでしょうか? 2018年に発生した大阪北部地震では、震源に近いエリアで大きな揺れがあり、多くの住宅で被害が出ました。 その後、「うちの家、大丈夫だろうか? […]