
小さなところから居心地を作る
時々、自宅を見学に来てくださる方がいらっしゃることがあるおかげで 日常より少しまとまった片付けや掃除ができることがあります。 階段下のスペース この日、テルさんが床を水拭きしてくれました。 パインの床の足触りがサラサラし […]

Beautiful〜!
金沢でずっと行きたかったところがありました。 『成巽閣』(せいそんかく) 加賀前田家13代が、母である12代奥方のために建てた御殿です。 なんと細やかな。 華やかさと母への心配りが素晴らしかったです。 内部は残念ながら写 […]

日常を変える
京都から金沢へ、一人ロングドライブをしてきました。 ポッドキャストで「超相対性理論」(難しい話ではないです)を見つけて 聞いていたら退屈しなくて楽しめました。 車でも長時間を楽しめるツールがあってホント便利ですね。 共有 […]

ワタシの中をのぞいてみたい?
森村泰昌:ワタシの迷宮劇場 京セラ美術館で開催中の展覧会を観てきました。 ポートレート800枚以上、 自分の写真をこれだけ撮りためていることになかなかの異様な感じを受けますが。 一人の人間にこれだけのワタシがあるのかと思 […]

ナオミのカフェ NAOMI’S CAFE
「今日も一日自分のベストを尽くそう と、思いながら毎日を生きてきました。」 というのは、25年間バンクーバーでカフェを開き、 その後、91歳の今も現役の料理家、清水なおみさんのお話しです。 惜しみなく捧げる カフェを舞台 […]

散歩が楽しい住宅街
先日、散歩するのが楽しいなぁと思う住宅街を歩きました。 どこを歩いても楽しいと思える散歩マニアではないので どうしてここは散歩が楽しいんだろう?と、理由を考えてみました。 住宅街の個性 ・敷地が広くどこの住まいも庭がある […]

暮らしが楽しみになるように
先日、リフォームのご相談でいらしたご夫婦からお話しをお聞きしました。 ぼく、料理が好きなんです。 それに、掃除も好きなんです。 だから、彼女はなんでも家事できるんですけど、 ぼくが好きだからどんどん彼女のすることをやっち […]

ウェルビーイングは人に伝わる?
先週末、家族でスキーに行った話しです。 こんなに雪が多い、なんともうれしいシーズンなのに今シーズンは出遅れてしまいました。 あららですが、 2月の連休は、ちょうど私立高校の入試で娘は5連休だったので、 金沢で一泊して息子 […]

古いものに新しい視点 リノベーションと展覧会
「NENDO SEES KYOTO」 デザインオフィスnendoと、京都の伝統工芸の職人や工房とのコラボレーション 新旧、技の融合を感じる展覧会(先週末で終わってしまったけど)を観てきました。 想像をこえるカタチ 日頃、 […]

ホームベーカリーで米粉パン
米粉の食パンを焼きたくてホームベーカリーをメルカリでポチッと買ってみました。 きっかけは、京の粉屋 図司穀粉(ずしこくふん)さんの 小売専門店「komekoto」のさおりちゃんから米粉の食パンをいただいたのです。 おいし […]