
陶画の展覧会と紅葉散策、京都で過ごす秋の1日はいかがですか。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【展覧会】 陶画(陶器に描く絵)の展覧会です。第8回ということですが、私も今ま […]

黒部渓谷トロッコ電車、宇奈月温泉の旅。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【アクセス】 北陸自動車道の黒部インターから車で20分ほどで、富山県黒部市の宇 […]

住まい方アドバイザー が京都で勉強会。近藤典子先生を目標に!
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【自主的な勉強会は難しくて楽しかった】 現在、4期のセミナーが始まっている住まい方アドバイザ […]

コスモスを見にいらっしゃいませーー♪
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【京都丹波/亀岡 夢コスモス園】 期間:9月22日(土)〜10月28日(日) […]

家事はロジカルシンキング。「なぜ分数の割り算はひっくり返すのか?」を読んでみた。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【なぜ分数の割り算はひっくり返すのか?】 理由が分かったら、な~んだそうだよね~。 となるけど、すっかり数学 […]

りんどうの飾り方
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【1つ目の飾り方】 りんどうは、青紫の花びらが茎の下の方までついてます。長さの […]

栗の保存方法
【新鮮なのが一番ではないらしい】 毎年、栗の保存方法をすっかり忘れて、もらって直ぐに茹でて食べたらあんまり甘くない… となってしまってた(><) 今年は、そういえば甘くなる保存方法があったような、、、と思い出 […]

藤平伸 記念館は2018年10月2日に開館です。
開館のご案内をいただきました(^^)/ 藤平陶器所(現 藤平陶芸)創業の地でもあり、のち藤平伸の自宅兼アトリエとして長年を過ごした京都馬町の地で、藤平家が所蔵しております作品を中心に一般公開致します。 3年ほど前 […]

初SUP体験 in野尻湖
ママは立てないんじゃない。 そう家族に言われながらスタートしたSUPですが、意外に体幹が鍛えられていない私でもすぐに立つことができました。 今回乗ったボードは安定感があって、ボードがひっくり返ることはなさそうでした。 […]

スタカ湖キャンプ 2018
8月5日(日)京都出発~岐阜県中津川市~長野県乗鞍高原~野沢温泉村スタカ湖 息子が乗鞍高原でMTBツアーに参加していたのをピックアップするために、岐阜県中津川市を経由しました。 初日のお昼は中津川のB級グルメ […]