new
新着情報

2018年03月22日

買ってすぐリフォームしたいと思うのは残念です。

そんな卒業式が終わってから、娘が仲の良い友達と遊んでいる間、ママ友とお茶を飲みながらいろんな話をしていました。   我家が設計事務所だということで、家の話になったんだけど、そこでこんな言葉を聞いてビックリでした。「家を買 […]

2018年03月21日

春分(しゅんぶん) 暑さ寒さも彼岸まで

  彼岸はもともと彼岸会(ひがんえ)という仏教行事で、太陽が真東からのぼり真西に沈む。昼と夜が同じ長さです。 仏教では西方に極楽浄土があると考えられていて、太陽が真西に沈む彼岸は、浄土への道が示される日とされたらしいです […]

2018年03月19日

週に3回使うモノに、収納場所がなかったら出しっぱなしになってたかもしれません。

  これは我家なんですが、玄関入ったところにある上着をかけるためのクローゼットです。   幅は80センチほどなので、冬の上着だと12〜16着分くらいだけど、今はここを「狭くしても広く使う」という考え方で、服収納のためのス […]

2018年03月16日

設計者(夫)、住まい方アドバイザー(妻)、夫婦で住宅の設計をしています。

  女性の視点がほしいなぁと思われるのは、家事、子育てについて、女性が担当することがまだまだ多いからだと思います。これからは育休をとる男性も増えて、主夫の方も増えるでしょうが、まだまだ少数派。毎日、家事や育児は […]

2018年03月15日

楽しみのある住まいがいい! 

こんにちは、京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 住宅アーキテクトの中西義照です。 homify の特集記事 ワクワクする屋根裏部屋BEST5 空間を有効に楽しく使う。 で「Tiny house」が取り上げら […]

2018年03月15日

家が欲しいんじゃなくて、楽しみのある暮らしがしたい。

  自分の世界観なんてどうやって作るんだ?って思うけど、シンプルに3つに分けて考えるといいらしい。好きなこと、得意なこと、やるべきこと。   好きなこととは、夢中になれること、情熱を注げること。   得意なこととは、人よ […]

2018年03月11日

想像以上のことで人は感動します!

  かたパンを食べることになったきっかけは、実家へ日帰り予定で、一人ザザブリの雨の中ドライブをした金曜日のこと。   パタパタ音がすると思ったら、車の窓のバイザーが外れてきてましたー!   風もキツかったせいか、だんだん […]

2018年03月11日

感覚的にやっていた事を文字に置き換えたら以外と論理的だった。^^

書籍の記事にしたいという事で部分的に資料の提供と解説文の依頼がありました。   こんにちは、京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 日々の業務の中で記事になる文章が書けるのか? そうだ早朝時間を使えば […]

2018年03月08日

狭くしても広く使いましよう。

  Tさんに、「こんなのあるといいなと思ってたんです。」と言ってもらえた、リビングとダイニングに通り抜けられる収納スペース「リビングクローク」。     リビングって、少しでも広くしたいと多くの方がおっしゃいます!子供部 […]

2018年03月06日

啓蟄(けいちつ)冬眠していた虫が穴からでてくる頃

  3年前に一度行った亀岡市の椿観音さまと水琴窟のお寺、真福寺で行われる椿コンサートが今年は3月10日です。ここの椿観音さま、とてもきれいでした。   真福寺の椿コンサート2018   椿は首から花が落ちるので嫌われるこ […]

2018年03月05日

MTBという趣味を通して成長を感じる

「KBS和束 ショートダウンヒル3-3に出たい!!連れてってほしい」 と息子が言うものだから・・・ちょっと出たい気持ちもありーの、50過ぎでMTBレースに出て怪我でもしたらともじもじ気味でしたが・・・ 息子と某店主がノリ […]

2018年03月04日

フラットな関係だから続く女子会。

『狭くて広い家』     ワクワクしながら行くと、すでにこの日のメンバーAさん、Mさん到着し、みんなで準備中。料理が趣味、料理上手、そして日本のフツーの食卓にはあまり並ばないメニューが並ぶIさんち。   ご主人はニュージ […]