category
-2024.11.26-
miraima(ミライマ)フォレストガーデン 構想
miraimaには引き継いだ果樹の植栽スペースがあります
パーマカルチャーデザイナーになる前から果樹に囲まれた森にすることを妄想していたので実践できる良い機会。
浜松のフォレストガーデン大村淳さんが登壇された時からフォレストガーデンへの現実度が増し、淳さんに色々と質問してアドバイスをしていただいた事を思い出します。
そして淳さんとパーマカルチャーデザインラボの仲間たちは日本中に1000の食べられる森をつくるという目標を掲げてクラウドファウンディングに挑戦中です。
もちろんぼくたちも応援しています!
miraimaのフォレストガーデンも1000のうちの一つになるべく実践していく予定なのでその過程を残していきたいと思います。
持続的な豊かさを目指すパーマカルチャーのデザインコンセプト
1. EARTH CARE
自然と生きものを大切にする。
2. PEOPLE CARE
人と自分自身、そして過去や未来の存在を大切にする。
3. FAIR SHARE
生み出された豊かさで、人々や多様な生きものたちの必要を満たす。
場所の特性、環境、方位、日当たり、風向、植生等の観察を終えデザインコンセプトを念頭に置き今まで学んだ事を思い出しながら配置計画を行ないます。
敷地の北寄りに既存の樹木が既に育っています。
主に①高木レイヤが存在していて春は梅、秋は栗、柿、冬は柚子の収穫ができます。
今年は夏の暑さのせいか柚子が極端に少なく栗の量も例年に比べると少なく身の中身が傷んでいて柿は全く収穫できませんでした。
これからの暑さに耐えられるのか心配なところ経過を見守っていきましょう。
大きく気候が変わる可能性があるのでそのあたりも考慮しながら暑い地域の樹種を試しに植える事も考えています(耐寒性のあるバナナとか)
北の西側は隣家の蔵の日影になるエリアですが水路に近く ふき、ふきのとう、シダ類など水分を好む植生が育っています。更にミョウガやミツバなどの多年草をこのエリアで試してみたいと思います
日当たりを考えて南に行くにつれて中木、低木、灌木と大まかなゾーニングを行いその環境に適すと考えられる樹種を選定し2024年4月に抵触しました。 ゾーニングの間は人が移動する通路となります。
ザクロとフェイジョアを2024年冬に定植した後、春に向けて④草本⑤地覆類⑥根菜類を配置していく予定。
高木の下部日影部分は 榾木をおいて⑦菌類のシイタケなどを試してみまる予定です
既存の小屋がある部分、一部は堆肥小屋に改造、屋根から雨水を集めて散水用に利用します。
雨水利用の配管はDIY、タンクは農業のIBCタンクを中古で手に入れる予定です
井戸の水質を調査して飲料に使えれば災害時非常用として使えるように整備します。
以前は井戸の水を利用して近接してサウナ小屋を建てる案もありましたが先ずは植生を試すことから始めていきます。
おすすめ関連記事
【PCの概略を知る】パーマカルチャーを学ぶ 2
パーマカルチャーデザイナーコース第二講のまとめ 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマカルチャー […]
【PCの概略を知る】パーマカルチャーを学ぶ 2
パーマカルチャーデザイナーコース第二講のまとめ 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマカルチャー […]
【歴史と課題】パーマカルチャーを学ぶ 1
パーマカルチャーデザイナーコースを修了しました。 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマカルチャ […]
【歴史と課題】パーマカルチャーを学ぶ 1
パーマカルチャーデザイナーコースを修了しました。 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマカルチャ […]
雨水利用 飲用可能性を知る
PCD(パーマカルチャーデザイン)講義 今回のテーマは 「水」 講師は神谷博(NPO法人雨水まちづくりサポート 理事長)さんでした。 雨と水循環、井戸と湧水、地下水の観点から概説を聴きました。 水循環の仕組みと量的な関 […]
雨水利用 飲用可能性を知る
PCD(パーマカルチャーデザイン)講義 今回のテーマは 「水」 講師は神谷博(NPO法人雨水まちづくりサポート 理事長)さんでした。 雨と水循環、井戸と湧水、地下水の観点から概説を聴きました。 水循環の仕組みと量的な関 […]
デザインとブリコラージュ
パーマカルチャーデザイン※(以下PCD)を学んでいます。 ※パーマカルチャーは、人間にとっての恒久的持続的な環境をつくりだすためのデザイン体系の事。植物、動物、建築、及び、水、エネルギー、コミュニケーション等の生活基盤を […]
デザインとブリコラージュ
パーマカルチャーデザイン※(以下PCD)を学んでいます。 ※パーマカルチャーは、人間にとっての恒久的持続的な環境をつくりだすためのデザイン体系の事。植物、動物、建築、及び、水、エネルギー、コミュニケーション等の生活基盤を […]