new
新着情報

2018年09月15日

クローゼットの改善。使いやすさと掃除のしやすさで一石二鳥。

実験住宅の自宅で、とにかく使ってみようとクローゼット用の収納金物をいれてみました。   【before】   パイプハンガー1.8m幅、その上に一段の棚がありました。 パイプハンガーは壁から35㎝ほどの位置にあって、掛け […]

2018年09月12日

古材レスキューからリユースへ

先日、見せていただいた古民家。 数週間後には解体らしくご家族で片付けの真っ最中でした。   ボクも住まい手が居なくなった実家の片付け中の身。 片付けや大きな家財を処分することの大変さは絶賛体験中です^^; &n […]

2018年09月10日

テニスの壁打ちができる家

  夏と冬でダイニングの場所が変わる自宅は、現在吹抜けが広く空いています。   最近、正面の壁を使って壁打ちができることを娘が発見! 壁打ち練習が時々始まります。   「エッー、家の中でボー […]

2018年09月08日

藤平伸 記念館は2018年10月2日に開館です。

  開館のご案内をいただきました(^^)/   藤平陶器所(現 藤平陶芸)創業の地でもあり、のち藤平伸の自宅兼アトリエとして長年を過ごした京都馬町の地で、藤平家が所蔵しております作品を中心に一般公開致します。 3年ほど前 […]

2018年09月07日

アイロン掛けシートでどこでもアイロン(使う場所に使うモノ)

  「アイロン掛けシート」「アイロンマット」で検索すると、いろいろでてきます。(小さいものなら108円でもあるようですが、これは85cm×48㎝)   毎日アイロンがけをするという、Kさんちのユーティリティスペースに、跳 […]

2018年09月06日

古材のレスキュー と再利用

日曜日、老朽化して危険なために解体する予定の古民家と蔵を 調査と見学に伺いました。   古民家が見られるとあらば頼んででも見に行きたい!   京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通 […]

2018年09月04日

マウンテンバイク 一人一台 体制

こんにちは、京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 休日たまに MTBer(マウンテンバイクライダー)の中西義照です! 今年4月に 下の娘も中学になり自転車を新調する事に。   これまで乗っていたのは […]

2018年09月04日

テーブルや机を置くときは、椅子をひくスペースを確認。

京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     自分の個室に机が欲しいなぁと思っています。 できればなるべく奥行きもとりたいところだけど、小さい部屋なのでスペー […]

2018年08月30日

住まい方アドバイザー

      住まい方アドバイザーの勉強を始めたのは2016年の春、私が二期生なので前年からスタートしたばかりの講座でした。   たまたま講座案内のパンフレットを見たとき、「これだー […]

2018年08月28日

京都 音楽室のある家のお客様から。中西さんの事務所に家をお願いして本当に良かったと思っています。

『ちょうど1年前頃から家のデザイン、設計、工事などについてとてもお世話になりました。中西さんの事務所に家をお願いして本当に良かったと思っています。住んでからはなおさらです。』   こんなメッセージだったんですー […]

2018年08月28日

ウチの専属住居アドバイザー

少し前までは秋の様な心地良さでしたが昨日の暑さは真夏日でした^_^; こんにちは! 建築を通して円満を届ける合気道建築家の中西(てる⭐️)義照です! 知人から連絡が来て内容を見て驚いたと共に嬉しく思いました^ ^ 相談内 […]

2018年08月26日

「家」を元気にする4大原則

京都の住宅設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室の所員、住まい方アドバイザーの中西千恵です。     ニューヨークという大きな都市『街』の計画についてのドキュメンタリー映画です。   ジェイン・ジェイコブズという女性 […]