茅葺き古民家から平屋へ建替えの住まいが上棟しました。
雨予報が心配で、住まい手のYさんも落ち着かなかっただろうと思います。
無事に上棟して本当によかったです。
京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室
住まい方アドバイザー中西千恵です。
この日お世話になった5人の大工さん
ベテラン揃いでそれぞれが棟梁として仕事をされてる方だそうです。
黙々と
サクサクと
出来上がっていきました
設計者のテルさんが「建築」を仕事に選んだ理由の一つに、
一番大きなものづくりができるからというのがあったそうです。
大工さんは、その大きなものづくりの現場で活躍する人です。
上棟の様子を見守りながら、高校の先生をされている住まい手のYさんと話していると、
大工さん志望の生徒はあまりいないそうです。
ベテラン大工さんたちの技術を次世代に繋げていけないとなると
この日のように大工さんが何人も入って
『ザ・ものづくり』のような
このワクワクする光景が見れる機会も少なくなるのかもしれません。
夕方、無事に仕事が終わった大工さんへ
住まい手Yさんからお礼の言葉とお土産をいただきました。
朝から夕方まで丸一日、気の抜けない緊張の時間が続きます。
棟梁をはじめ大工さんたちのホッと緩んだ笑顔が見え
その場にとてもいい空気が流れたなぁと感じました。
大工さんと同じように設計者のテルさんもお土産をいただくことがあるんですが、
コレはチエさんに(えっ、うれしいです〜)
中身はワインとおつまみ
とっても飲める人って思われてるってことでしょうか(笑)
アルコールパッチテストが真っ赤になるタイプですが、
亀岡産の葡萄を使った辛口ロゼワインは
家が完成したらテルさんとYさんと一緒に飲みたいです。
完成する梅雨時に乾杯しましょうね♪
何がいいかなぁとあうものを考えてくださった気持ちにとても感激しました。
ありがとうございます。
家ができる過程もたくさん楽しんでください(^^)/
『世界にたった一つしかない家をつくる』
あなたの楽しみたいことや好きなことができる暮らしがあり
あなたの居心地がいい時間を過ごせる家づくりを
住宅設計者と住まい方アドバイザーが精一杯応援します。
京都の住宅設計事務所 FORMAフォルマ建築研究室
住まい方アドバイザー中西千恵でした。
気軽にご相談下さいね。
【お問合せはこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/