
引き継がれていくもの
無事に水屋、ミシン、エアコン、冷蔵庫が入りました! と、昨日うれしいLINEがありました。 8月末に完成したクラノイエ(リノベーション)の住まい手Kさんからです。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ の 中西千恵で […]

音楽室のある家 / 防音室のある家
京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 8月、音楽室のある家の2つのご家族に続けてお会いすることになったのですが、 Kさんちには現在設計中の弟の家のご家族と一緒に見学・体感をさせて […]

音楽室のある家 / 防音室のある家
京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 8月は、音楽室のある家の2つのご家族に続けてお会いすることになりました。 音楽室はいわゆる防音室ですが、どちらも閉ざされたものではなく大きな […]

蔵のフルリノベーション
京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 元々は蔵だった建物をフルリノベーションした家が完成しました。 日常に暮らす場所として、離れとして、カフェやオフィス、一棟貸し? 使い方が広が […]

演劇から生まれた”家”
家や暮らしに思いを巡らせるきっかけに 3日間の演劇が終わりました。 翌日も翌々日も、本番と同じようにまだ気が張っていたのか4時半に目覚めました。 まるで夢の中の出来事、今はそんな気がしています。 全くの素人の私たちの演劇 […]

建築/家 あごうさとし×中西義照
【まさか私たちが…】 演劇、、、 絶対、やらへんよなぁの一つでした。 舞台に立つなんて考えられませんでした。 そんな私たちが とある土地を見つけ そこで家ができ暮らすまで なにを考え なにを悩み どう解決し どう納得して […]

居心地の理由
里山オフィスミライマで仕事をしています。 先日、兄の家と弟の家、2つの模型を作るのに2つの机をくっ付けました。 2つの机は、テルさんの仕事スペースと、南側の個室(私はここで仕事をしています)で それぞれ使っていたものです […]

可能性が広がる暮らし方
ブログ建築現場日記はこれから更新していく予定ですが、 兄弟で隣あって暮らす家をテルさんが設計中です。 こんな暮らし方もあるんだなぁと思います。 とても素敵です。 兄の家、弟の家 ご兄弟が隣り合って暮らす2つの家族は、お互 […]

パッシブハウスを建てたい
週末、4月17日(日)の日経新聞、NIKKEI the STYLEで、 「エコハウスという魔法」というタイトルで パッシブハウスが記事になっていましたが ご覧になった方もいらっしゃるでしょうか。 『冷暖房のエネルギーをあ […]

三世代の生活を考える フルリノベーション
昭和に建てられた家のフルリノベーションをテルさんが考えています。 築50年の家は思い出がたくさんあるはずですね。 そこで暮らす三世代。 家の思い出を大切にしたいおばあちゃんと、初めてその家に暮らす家族がいます。 亀岡で暮 […]