
築12年のデッキ一部修理中。
とりあえず今日はここまでらしくホッコリ。 「せっかくのたまの日曜の休みなのにー」 と思ってたがどうかは分かりませんが、気になることは早目に対処するのが家のメンテナンスには大事です! と、いつもお客さまにはお伝 […]

住まい方アドバイザー最終講義が終わって、これからがスタート
最終講義後の懇親会で、近藤先生とツーショット♡ やっぱり淋しー 毎回の講義は、知識や考え方、伝え方、学ぶことの多さにいっぱいになりました。 「知ってることは全部みなさんにお伝えしたい。」 という近藤先生の […]

好きな人たち、大事な人たちと、自分たちの好きなことを一緒に楽しみたい、それだけではじめたBBQ9回目もやっぱり楽しかったです。
全員集合17名。 9年たったら4才から参加していた娘も中学生で、今年は忙しく不参加でしたが、子供たちも5人参加してくれました。(ありがとー) 参加者は、OBのみなさん(すでに家が完成したお客さま)、現在家づくり進 […]

小満(しょうまん)梅雨入り前に衣替え
日本ではどくだみ茶、ベトナムでは香草としてつかったり、中国では辛い味付けの和え物にもするようです。 どくだみ茶が美味しいよ、と教えてもらったので、作り方を調べてみたところ、洗って陰干しするだけ。 それなら […]

思い出のモノがたくさんある方、そのモノを見たとき心がウルウルしますか?
昔懐かしいキューピー。 おじいちゃんちの片付けしてるよって娘に話をしたら、 「今日はどこを片付けたん?」 「洗面所、トイレ、応接間も片付けたよ。」 「応接間のキューピーさんは残しておいてな。」 「 […]

古民家リフォームは、家のことをよーく知ることから始めるほうがいいと思う理由。
水廻りを直したい。 バリアフリーにしたい。 書斎を作りたい。 薪ストーブを楽しみたい。 いろいろワクワクするようなご希望があって、これからの暮らしを楽しみにされているのが伝わってきました。 それら […]

立夏(りっか) 旧暦4月(卯月)は卯の花が咲く頃
卯の花が咲く頃というのが立夏のようですが、卯の花を見たことが多分ありません。 我家バージョンの立夏は、レモンが咲き始めました。 ヤマボウシも今が満開。 猫の額ほどの裏庭のカラタネオガタマもバナナのような香 […]

ブログセミナー仲間が自宅へ遊びにきてくれることになりました。
デジタル販促マーケッターまちゃオフィシャルサイト 京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 ブログは書いてるけど、日記ブログしか書けてない、人に伝 […]

2018春のイベント「バーベキュー」開催!今年も晴れますようにー♪
参加ご希望の方は、こちらのメールまでご連絡お待ちしております。 nkns@www.forma-fae.com このイベントは、私たちがBBQやキャンプやアウトドアが楽しくて、楽しい […]

人に優しいまちになってほしい!
(写真のお店と記事は直接関係ないです) 入口がL型になっているので、車イスを90度回転させて入らないといけないけど、その場所に傘立てが置いてありました。 役に立ったのか分からないくらいのお手伝いをして、車イスはな […]

建築好きな方へ。「栗原邸 継承のための一般公開」のご案内です。
【栗原邸 継承のための一般公開】 ●公開日:2018年5月26日(土)・27日(日)・6月2日(土)・3日(日) ●公開時間:10:00~17:00 ●ギャラリー・トーク:5月27日(日)・6月3日(日)14:0 […]

金沢のお土産は「石川さん」
髪型と顔が漢字の『石』になってる… なにか言いたそうな、目が点、そんなところがどこか可愛いいです。 石川さんのWebサイト。「石川さんの穴」 金沢の観光地、東茶屋街近くに、石川さんグッズがそろったショップ「石 […]