全面リノベーションして2年半たったFさんちを訪れました。
亀岡の里山で3人のお子さんと暮らす5人家族です。
住まい方アドバイザー中西千恵です。
里山暮らしがだんだん本格的になってきたのは、
玄関にズラッと並んだ長靴から伝わります。
子供たちが伸び伸びしていて
たくましい!!
生活力を感じます
そして、ここは
寒くなったら薪ストーブのある暮らし
今年は1ヶ月前から火を入れたそうです。
家の中に入るとなんともいえないやわらかな暖かさ
ストーブの心地よさと広々感がほっこりです。
広々感は、もちろん里山の家の広さもあるけど、
床座なので視点が低くなって、
家具が少ないのもゆったり感じる理由かもしれません。
驚いたのは、遊びにくるママ友の集まりで、
子供たちが走り回ったりしないそうです。
意外ですよね。
こんなに広いと走りたくなりそうなのに・・・
なんでやろ?
ってFさんたちと話すと、
お母さんたちもみんな床に座ってるからかなぁと。
床に座ると、大人と子供の目線が近くなって
コミュニケーションがとりやすくなる気がします。
そして、自分の好きなスタイルでいれる。
ゴロンとしたり、正座したり、思い思いの格好ができる自由さも
子供が走り回らなくていい理由かも、と思ったりしました。
居間になったり、客間になったり、子供部屋になったり、
寝室になったり、、、、いろんな使い方ができる
和室のある床座の暮らしをするFさんちは
おおらかで伸びやかでした。
とてもとても居心地がよかったです。
里山で暮らす家F邸リノベーション
https://www.forma-fae.com/works-reform-f
好きなことを楽しみながら暮らしたい仲良し家族を応援します。
楽しい家づくりをしたい方をお待ちしています。
【ご相談はこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/
京都の住宅設計事務所 FORMAフォルマ建築研究室
住まい方アドバイザー中西千恵でした。
いつも日常の中で気がついたことや、
住まい方のヒントをFacebookで発信しています。
フォローしていただけるととてもうれしいです。
よろしくお願いします(^^)/