9月は三連休が二週続けてあるんですね〜。最近気がつきました(笑)
先日、敬老の日の祝日に、朝一番、お寺のお堂でヨガをしてきました!
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。
亀岡市の神蔵寺で三連休の15、16日に寺CAMP(寺キャン)というアウトドアイベントがあったようなのです。今年初開催らしく、どおりでまわりの人に聞いてもみんな知らなかったです(笑)案外こういったイベントって地元の人が知らなかったりしますね。
受付から赤い橋をわたって、お寺(神蔵寺)にむかいます。いいお天気に恵まれた三連休の朝、気持ちよくて大きく呼吸したくなる〜
一般道からも700mほど入ったところにあるので、ひっそりした自然の中のお寺さんです。
キャンプサイトが3つほどあるようでした。ここは一番手前のキャンプサイト。この日のキャンプの方がどれくらいいらっしゃったのかわからないけど、せっかく田舎のお寺キャンプにきたからには、ゆっくりまわりを気にせず過ごしたいですよね。
朝のヨガの時間はまだマルシェは始まってなくて残念〜
この階段をあがるとお寺さんの本堂です。
ヨガが始まる前のお堂。ここのたたみの上でヨガをしたのです。
お寺さんのお堂っていうだけで、背中がピーンと伸びるー!やる気満々。でも始まったら、リラックスするどころか…
プルプルプル
身体かたっー
一緒に参加した中西は、1時間で4時間睡眠の効果があるというヨガニードラ体験後、、、
「水の上に浮いてる気分で、足下からホワッとあったかいものに包まれた気分やった」らしいです。
へぇー
雑念の多い私は、畳に全てを託して吸い込まれそうでした(笑)
朝からお寺さんで、さわやかな風を感じなからのヨガは、なかなかいい気持ちでした。
お寺さんにこうして人が集まってリラックスしたり楽しんだりできる。夜はキャンドルナイトや夜座(ヤザ)があったり、日々の生活と違う時間を過ごす、キャンプだけじゃない静かなアクティビティーを体験するには、お寺さんという場所はぴったりのような気がしました。
毎年続いていくといいなと思ったアウトドアイベント。来年も続きますように〜(^^)/
京都の住宅設計事務所「FORMA(フォルマ)建築研究室」の住まい方アドバイザー中西千恵でした。
中西千恵ってどんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね♪
↓↓↓↓↓
時々、身体のメンテナンスもしながら心身ともにリラックス!元気で、家づくりする人をめいっぱい応援したいなと思っています。建築士、設計事務所、かたい人のようなイメージがあるかもしれませんが、全くそんなことはありませんので、どうぞ気軽にご相談くださいね。
【ご相談はこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/