category
-2020.5.26-
瀬戸内はモダニズム建築の宝庫のようです。


例えば旅行にいくとき、
美味しいお店 歴史的な場所 話題になってること いろいろな旅の目的がありますが、 名建築を見にいく これは、私たちの旅の大きな目的の一つなんですが、 建築が仕事だからというわけでなくても、 いい建築を見ると、素直にすごい!と感動します。(もちろん設計者は違った視点なんだと思いますが)
category
-2020.5.26-
例えば旅行にいくとき、
美味しいお店 歴史的な場所 話題になってること いろいろな旅の目的がありますが、 名建築を見にいく これは、私たちの旅の大きな目的の一つなんですが、 建築が仕事だからというわけでなくても、 いい建築を見ると、素直にすごい!と感動します。(もちろん設計者は違った視点なんだと思いますが)
monthly archive
new
大津市の「デグチノイエ」がWorksにUpされました。 デグチノイエは大津市の南、瀬田川に程近い場所にあります。どこの窓からもこれほど豊かな緑が見える環境は、家の工夫だけで実現するのは容易ではありません。 どんな環境で暮 […]
足元を掘り下げ、マントルを通り抜け、この惑星の核であなたと出会いたい。 地表の面積を奪い合う社会の次を目指したい。 熱いメッセージの田原真人編集長のコミュニティ生成マガジン「イコール」が届きました。 「イコール」とは? […]
久しぶりにしっかり雨が降って少し暑さがやわらいだ気がします。 それでも軽く30℃を超えていて気候変動を実感しますね。 さて、新学期がスタートし行事の多い秋へ向かう今日この頃いかがお過ごしですか。 9月のみちくさリビングの […]
縄文式野草しば漬けとはなんぞや? とても気になり参加したワークショップのおかげで、我家の食卓に自家製の胡瓜のしば漬けがならぶことになりました。 しば漬けワークショップに参加することになったのは、お米づくりのお手伝いに行っ […]