category
-2024.12.20-
58歳、おめでとう
12月19日、58歳のお誕生日を迎えた設計者テルさんです。
今年は夫婦2人のお誕生日お祝いでした。おそらく息子が生まれてから初めてなので25年ぶりでしょうか。
大阪からの帰り道、京都駅の伊勢丹へケーキを買うため立ち寄りました。いちごで覆い尽くされたケーキは大行列。とても美味しそうと横目にしながら、待つのが苦手なので他のお店でショートケーキを2つ買って帰ろうと眺めたのです。
でも、おしゃれな小さなショートケーキ一つよりきっとシンプルでもたくさん食べたい人(笑)、結局2人だけどボックス型のケーキにお誕生日プレートを書いてもらうことにしました。
今年のお誕生日は木曜日で週2の合氣道の稽古の日です。稽古から帰ってきてからのお祝いになりました。
40歳を過ぎてから出会った合氣道はやればやるほど奥深く面白いらしく、いつまででもできる武道を続けられているのは幸せなことだなと側でみながら感じます。体と心、両方の鍛錬ができるのはうらやましいかぎりです。
合氣道について私は体験したことはありません。ですが、大事なことは何なのか、どこが面白いのか、相手をどう捉えるか、何を試しているのかなど、日々合氣道で探求しながらやっていることを聞いていると思うのです。その探求は日常でも同じではないかと。
また、人にはそれぞれの道があります。武道だけではないでしょうし、「道」とつくものだけでもないでしょう。私には私の道があり、模索しながら、探求しながら進むそれぞれの道は、多種多様で正解はないでしょう。ただ、その歩みを止めることなく続けると、同じようなところへと向かっているのだろうとテルさんと話しながら感じています。
「心も体も健康で、模索しながら、探求しながら、歩みをまた一歩進める58歳となっていけますように」お誕生日にお祝いの気持ちを込めて。