category
-2025.11.10-
城跡芸術展2025
秋はイベントや行事が目白押しですね。
私たちが暮らす亀岡市でもあちこち楽しそうなイベントが開催されています。先月のこと、丹波亀山城跡(大本本部)で開催された城跡芸術展(会期:2025年10月11日〜10月26日)に行ってきました。
会期中3度足を運んだのですが、マルシェが開催されたこの日は、大阪中之島美術館に常設設置されている《SHIP’S CAT (Muse)》や、インパクトある作品を作られているヤノベケンジさんと、アートユニットのAntennaさんの トークセッションをお聞きしました。

亀岡を拠点にされていたお二方一緒の、20年前の展覧会にまつわるお話しから、アートの発想の原点に少し触れられた気がしました。常に、「これでいいの?」と問い続ける姿勢、「過剰とかある?」というヤノベさんの一言、一人でできることの限界など、気になる言葉がいくつもある私にとってとてもよい時間でした。
子どもも大人もみんなアーティストになると社会は幸せ感に溢れるのではないだろうかと思ったり。そうであれば、自分はどういったアーティストになるでしょう。


トークセッションの前にボンボンマルシェで美味しいものを楽しんでいたら、コーヒーを飲むヤノベさんを発見。この後、お話をお聞きすることに。

展示作品は、後日、福岡からの素敵な女性と観に行くことになりました。時々雨がパラつくしっとり静かな亀山城跡(大本本部)で、隅々まで手入れの行き届いたお庭や屋内に展示された作品をゆっくり鑑賞しました。


たくさんの人で溢れる京都市内から電車で20分。この静けさがここにあるのはとても貴重だと思います。植物園も山野草中心の珍しい植物が育てられているとても素敵な場所です。


今年の城跡芸術展は終了しましたが、亀山城跡(大本本部)や植物園は信徒の方だけでなく一般の方にも開かれている場です。
私たちが亀岡にいらっしゃる方をお連れしたい場所の一つで、夫テルさんが合気道の稽古をしている場所でもありいつも大変お世話になっています。
今年も城跡芸術展を楽しませていただきました。来年もとても楽しみです。