
窓の思い出
自宅は吹抜けの階段にそって東に大きな窓があります。 屋根を越えるほど大きく育った家の正面にあるシマトネリコの木と、その隙間から空が見える窓です。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマの 中西千恵です。 シマトネリコは […]

天窓の効果
大型台風がやってくる予報で、家で過ごした三連休でした。 台風の前は、家の周りで飛んでいきそうなものがないか、 停電になった時のための蓄電や軽く食べ物の備蓄、 そして、天窓の簾が飛んでいかないように取り外しをしました。 京 […]

小さな居場所と大きな居場所
娘の学校が冬休みあけ直後からオンライン授業になりました。 2月に入ったので、もうそろそろ1ヶ月近くです。 一日中のオンラインは疲れますね。 みんなどうなふうに気分転換したり、集中力を保ってるんでしょうね。 京都の建築設計 […]

家が喜び、心が喜ぶ
16年前に自宅を建て替えました。 「人が集まり楽しむ」 私たちの暮らしの中での楽しみの一つを考えた家になっています。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 昨日は久しぶりの『うち […]

冬の暮らし、冬の楽しみ
師走ですね。 12月22日の冬至までもう少し陽が短くなります。 中庭に入る大きな木戸に低い位置の太陽がきれいな縞々模様を作ってくれます。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ 住まい方アドバイザー 中西千恵です。 日 […]

寒い冬でもデザイン次第
寒い冬でも、太陽の陽射しは変わらず暖かいですね。 この太陽の熱エネルギーを利用して、暖かく暮らしましょう。 というのが、設計者テルさんが設計するときに大切に考えているパッシブデザインです。 京都の建築設計事務所 FORM […]

シーリングファンの向きを上に
すっかり朝晩が涼しくなってきましたね。 亀岡の自宅も寝る前には窓を閉めて寝るようになりました。 この涼しさが軽いお布団をきて寝るにはちょうど気持ちいいんですが もうちょっとだけ寝たい(笑) 京都の建築設計事務所 FORM […]

リビングにはソファがいる?
自宅のリビングはソファがないんですが面白いなぁと思って見ていることがあります。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマ住まい方アドバイザー 中西千恵です。 始業式が延期された高校生の娘が宿題の追込み中ですが(笑)日々、 […]

自分といる居場所
私にとっての家は「自分といる居場所」だなぁと日々感じています。 自分といる居場所 心身ともにすこやかに 雲の流れ 木々のざわめき 繰り返される月の満ち欠け 新緑から紅葉へ 自然とつながる居心地のなかに 生きている実感 よ […]

玄関はいってすぐご飯
蒸し暑い日が続いて梅雨らしいんですが なんとも過ごしにくいなぁと思うこの頃 自宅が夏仕様になりました 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室の 住まい方アドバイザー中西千恵です &nbs […]