住まい方アドバイザー 中西千恵のブログ

2019年02月19日

丹波大納言 亀岡で最中といえば 朝日堂

  義理の母がいるときは、法事などのお供えものには必ずといっていいほど朝日堂さんの『丹波大納言』が用意されていました。そして、お土産にもよく使われます。   最中の名前になってますが、丹波大納言というのは小豆のことで、他 […]

2019年02月16日

亀岡の造り酒屋の酒粕で甘酒を飲んでます。

  京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     こちらは、関酒造さん。亀岡駅から徒歩14分、我家から徒歩8分。 京都府亀岡市紺屋町26 関酒造(有)     […]

2019年02月15日

築13年の家見学。自分ちならこうしたい!こんなこともできる!家づくりのヒントになったらうれしいです。

京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     【楽しみのある家】   日常の中に、よろこびや楽しみを感じられる家がいいなぁといつ […]

2019年02月13日

クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime 心臓の鼓動ドクドク、ドクドク

国立国際美術館で開催中の展覧会に行ってきました。『クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime 』 心臓の鼓動ドクドク ドクドクが、ずっと耳から離れません。   京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ) […]

2019年02月09日

里山の空家ワクワク大変身プロジェクト!不要品見積

中西の実家が空家になっていて、そこをどう活用するか考えています。全国的に空家問題がある状況で、同じように実家が空家になってどうしよう…と思う人も多いはず。なんとか楽しい場所にしたいので、プロジェクト名をつけて楽しもうと思 […]

2019年02月08日

音楽室の見学をしてもらっていいですよ、音楽室へ楽器を持ってきてもらってもいいですよ。

好きなことを楽しむことが家族の暮らしを作っていくんだなぁと感じています。   IさんやKさん家族の、音楽を通して暮らしを楽しむ姿がホントにとてもうれしくて、私たちにとってもおっきな喜びです。   音楽好き、楽器の演奏をす […]

2019年02月06日

安心してご相談いただくために、ブログやSNS発信を勉強しています。

ブログの師匠、まちゃこと平松泰斗さんのセミナーに何度も参加しています。   「お客さまが不安だなぁと思われるのは、分からないからなんだよ。不安なく安心してきていただくためにも、伝わるブログを書くのが大切なんだよ。」 そん […]

2019年02月05日

里山の空家ワクワク大変身プロジェクト!ガレージの片付け

『里山の空家 ワクワク 大変身プロジェクト!』     京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     朝一番に行った里 […]

2019年02月03日

MTB(マウンテンバイク)はゆるくてもいいんだ。ペンションN’s house(自宅)

  【好きなことは年齢なんて関係なし】   泊まってもらったのは、金沢で一人暮らし中の息子のMTBつながりのお友達。と言っても息子がお世話になりまくっている大人の方で、私たちのほうが年が近いです。   たまたま息子がMT […]

2019年02月02日

ペンキ塗り 壁の塗り替えは想像するよりずっと手軽です。

キッチン背面の壁を塗り替えました。   家が完成してからも、自宅を使ってどんな楽しみ方があるかなぁといつも思っています。そんな楽しみの1つがペンキ塗り。ぜひやってみてほしい!ガラッとイメージを変えることができま […]

2019年01月31日

顔のコリをほぐして小顔になりました!

京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。   【自分を大事にする時間】   エステは、「きれいを追求する」美意識の高い方が行くところと思っていました。   今回お […]

2019年01月26日

ペンキ塗りのポイント 備忘録

京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     真ん中が、瑞宝単光章という勲章受章された福原さん。 職人歴60年の超プロから塗り方を教えても […]