合氣道建築家のブログ

構造性能の基礎と改善(住宅医スクール)

構造性能の基礎と改善(住宅医スクール)
住宅医スクールをスポット受講しました。 年間プログラムを確認しながら、新たに追加された講習やアップデートされた内容を事前にチェックし、必要に応じてスポット受講しています。設計者としてのスキルを維持し、技術を更新し続けるた […]

「バフラな空間が、家の豊かさを決める──前川國男 建築の思想から」

「バフラな空間が、家の豊かさを決める──前川國男 建築の思想から」
空いた時間や、気持ちを切り替えたいときに訪れたくなるのは、やはり居心地よく、気持ちよく過ごせる場所です。住宅設計の仕事をしているからか、街の中でもそうした場所に自然と目がいきます。 先日、時間を過ごしたのは「京都会館(現 […]

雨水タンク増設 稼働開始

雨水タンク増設 稼働開始
小さな循環づくり 【雨水タンク】が出来ました。 使った部品の備忘録です。 部品選択と経路の設計を行い部品を発注 部品到着後、取付は一時間程 スムーズに事が運び完了です。 使用部材は以下の通りです。 ☐タンク:IBC コン […]
住まい方アドバイザー/中西千恵のブログ

巡ってきた迷い鉢

巡ってきた迷い鉢
8月3日の日曜日、かめおか霧の芸術祭 ボンボンマルシェ 〜2025 夏休み編〜に行ってきました。 食のマルシェにはミライマのお向かいの弄月庵さんが初出展されるとお聞きしていたので楽しみに伺うと、同じくミライマのある地域で […]

8月16日(土)みちくさリビング@N’s House

8月16日(土)みちくさリビング@N’s House
先月から猛暑が続く今年の夏。 いかがお過ごしですか。 8月のみちくさリビングのご案内です。 ーみちくさリビングー 日時:2025年8月16日(土) 13:00-19:00 住所:N’s House 亀岡市下矢田町4-6- […]

思いが早々に現実になっていく

思いが早々に現実になっていく
昨年9月にフルリノベーションが完成したお住まいの撮影でした。こちらは築46年(昭和54年新築)、京都北嵯峨の静かで緑豊かな環境にあります。 前回の半年点検でもお話しはお聞きしていたのですが、さらに、設計中に「いつかこうい […]
FORMAのwa

プロセスの共有〜かたちの理由〜

プロセスの共有〜かたちの理由〜
ミライマの果樹の森には古くからの井戸があります。その井戸の上屋が老朽化により崩れてしまいました。使われてないこの井戸を活かせたら、キッチン、水浴び、楽しみが広がるなと妄想していました。 新たに上屋をつくる、その「はじまり […]

出版記念イベント開催〜森の再生は僕らの再生〜

出版記念イベント開催〜森の再生は僕らの再生〜
福岡で活動する藤井芳弘さんの著書「森の再生は僕らの再生」出版記念イベントがミライマで行われました。定員20名のところたくさんのお申込みをいただき、当日を迎える前に受付を締め切らせていただくことになりました。多数のお申込み […]