建築現場日記
×

デグチノイエ

-2023.9.8-

デグチノイエ 引き渡し 見学会

お施主さんのご厚意により見学会を開催しました。

ご本人たちもFORMAの見学会を観られたこともあり、「これから建てる方にとっても参考になれば!」という事で二日間開催しました。

HPに事例として掲載するまで、デグチノイエの空氣感を感じてもらうために写真を残しておきます!

土地からの購入サポートが始まりでした。

選定するうえで巡り合われたこの土地、周囲の緑が多い環境に恵まれた土地でした。

一緒に立ち会い、直ぐに良い土地とみんなで実感!

そんな立地を活かすべくそこから計画が始まりました。

ホールからサロン方向
ホールからサロン方向
手洗い
パントリーよりキッチン方向
リビングダイニング
階段 吹抜
2Fホール (ワークスペース、家事スペース、室内物干し、子供の遊び場)
2Fトイレ 洗面台
2F脱衣、浴室
個室 (夫趣味部屋→子供部屋→?)
寝室
キッチン、パントリー
引き渡し中

お施主さんの好みですがなるべく天井に照明をつけていません。

なので天井がすっきりしています。

少し暗めの照明計画ですが作業する部分には照明器具を付加して明るさを確保。

タスクアンビエント照明という考え方です。

少し暗めの室内から明るい景色を見ると緑の美しさが際立ちます。

外部の植栽も引越しに合わせて植えられて息づいていることでしょう。

引越された後落ち着かれたころにまた伺いたいと思います。

これからは暮らしを楽しむ仲間として人生楽しんで参りましょう!

ギターも教えてほしいし、よもぎ蒸し、アクセスバーズというのも興味があります^^

-2023.8.31-

デグチノイエ 引渡し前のお施主さん立ち合いと完了検査

美装も終わり最終確認。

お施主さんは週末、現場に見える事も多く確認していただいているので

「図面通りですね!」

その後、民間検査機関立ち合いの完了検査。

無事合格!

いよいよ、週末は完成見学会。

今回は施工の山手工房さんとの共催という形なので楽しみです。

日曜日は枠が満員となりました。土曜日は若干枠があります迷われている方はお早目にお申込みください

設計からはいくつかの要望事項をお伝えして工務店さんに対応いただきました!

-2023.8.11-

デグチノイエ 定例

夏休みに入ってから朝から道は渋滞。

合流地点とトンネル手前の減速が原因です。

本日は西からの外観

手前の土地は売れたようで基礎工事が始まっていました。

先週からはそんなに進んではいません。

お盆前の休みの状況、お盆明けからの完了検査の日程などを相談しました。

洗面から浴室 

北西側からも午前中でもこんな感じで光が入ります。

雨に濡れた緑が美しいです。

道にある街路樹を自分ちの植栽のように楽しむ敷地は希少です。

2階からの街路樹。

落ち着く部屋です。

-2023.8.5-

デグチノイエ 定例

本日も快晴!

ここのところ晴れ続きで毎日35度越え(体感)

ですが現場の室内は温度が異なり暑い!!とまでは感じません。

北側の窓が開いていて森からの風の気温が低く感じます。

現場の職人さんたちもこの現場暑くないとの事

環境と断熱性能日射遮蔽がうまくいっているのかもしれません

壁の和紙が貼れました。

柔らかい光の拡散が美しいです。

完成まであと一息。

完成後、お施主様のご厚意もあり見学会を行う事になりました。

詳細が決まればご案内します。

-2023.7.28-

デグチノイエ 定例

本日も良い天気!

なぜか家は涼し気。

大工工事は先週で完了、階段も取り付けられたのでお施主さんも二階へ上がれます。

外回りも着々と進んでいます。

本日は外部工事で左官屋さん、内装工事、建具工事の現地打合せと多くの方が出入りされていました。

キッチンも設置完了、機器類も納品されています。

光の入り方が美しいです。

内装工事は先ず塗装は土曜日から着手、続いて壁紙、建具と続きます。

-2023.7.21-

デグチノイエ 植栽選び

3連休の初日、滋賀県の守山まで植栽の木の選択に同行しました。

今回は工務店さんが植栽を卸から直接購入されるとの事で選択に同行することとなりました。

業販(専門家が外構の園材を購入するためのお店)のみ、いわゆる卸屋さんの展示場に伺いました。

敷地は広く夏場はたいへんですが見て回ると多くの樹種と本数も豊富なので時間を忘れて見ることができました。

体感するという事は大切です! 貴重な場所でした。

事前に植栽を植える場所と樹種がほぼ決まっていましたので段取り良く見て回ることが出来ました。

山手工房さんナビゲートありがとうございました。

実物を見てみるとイメージが出来やすく 葉の色、形、枝の広がり 高さや植える場所での管理のしやすさ、愉しみ方や手入れの方法 たくさんの要素を考えながらお施主さんは納得されながら選択できた様子でした。

下草も豊富。

グランドカバーを選び、 余白部分は畑とハーブ類を育てるとの事。

こちらは暮らしながら作っていくのも愉しみながらでよいかも^^

足場が取れました!

良い感じ!!

背景の緑と空に映えます!!

-2023.7.12-

デグチノイエ 定例

本日足場が取れる予定でしたが 足場屋さんの都合で後日となりました。

今週末の植栽選定のイメージ写真を撮るつもりだったのですが叶いませんでした。

足場シートから想像することとしましょう!

手前には2000mmの塀が出来ます。

植栽がアイストップになり窓面前には視線が向きにくくなります。

植栽を考える時は内から外から近所から街の視点や観点を行き来しつつかんがえていきます。

木は個人の物でもあると共に公共性のあるものでもあります。

洗濯機窓までは1250mm程度。

向かって右が排水口です。

左は洗面台 カウンターは造作です

今週末はいよいよ植樹の選定に行ってきます。

-2023.7.6-

デグチノイエ 定例現場確認

本日は大工さん二人と キッチン屋さんがいらっしゃしました。

キッチンの位置を確認しました。

床に隅だし(位置を書き込み設備配管の位置を確認する作業)されています

二階の洗面コーナー

左側はトイレなので防音の為グラスウールを壁内に充填します。

断熱材でもありますが防音性能もよい材料なのです。

外部は樋も施工完了です。

良い感じ。

FORMAではガルバリウム製の樋を使っています。

タニタハウジングウエアの商品です。

集水器もスマートなカタチです。

来週は階段取付、22日にはキッチンの設置となります。

その前に外構の植栽を実際に見ることになりました。

夏場の植栽は移動リスクや水やりしないと枯れるかも問題があるのでタイミングは要相談です。