2021年02月16日
第6期 住まい方アドバイザー養成講座がオンラインで開催決定
住まい方アドバイザーの卒業生オンラインセミナーがありました。 久しぶりに近藤典子先生のお話しを聞けて 自分の住まい方についてのスイッチがまた入れ直されました。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォル […]
2021年02月13日
the Farm UNIVERSAL 家の居心地と植物
先日、観葉植物を見に行きました。 どうも殺風景な気がする個室の窓辺に置く用です。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 […]
2021年02月12日
建替え前の古民家の建具を引き継ぎます。
設計者テルさんの描いたスケッチがもうすぐ実際にカタチになりはじめます。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 ここは、茅 […]
2021年02月10日
日本の色-吉岡幸雄の仕事と蒐集 展 彩のある暮らしのヒント
自分の住む世界を、どれくらいの色を意識して暮らしてるだろう 京都の細見美術館で開催中の特別展 「日本の色-吉岡幸雄の仕事と蒐集-」展を観てきました。 https://www.emuseum.or.jp/exhibitio […]
2021年02月03日
分離派建築会100年 建築は芸術か?京都国立近代美術館
建築は芸術か? その前に、芸術ってなに? 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 先週、京都国立近代美術館で開催中の展覧会 […]
2021年02月01日
お湯を注ぐだけで飲める手作りお味噌汁!誰でも簡単にできる作り置き♪
お湯を注ぐだけで手作りのお味噌汁が飲めます。 そして、ものすごく美味しいのです。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 […]
2021年01月30日
【うつろひ(い)】
【うつろひ・うつろい】 ぼくが使う事もあるし聞いていて「はっ」となる言葉の一つ。 使う時はそこはかとなく照れながらではありますけどね^^ 詩のようになってしまいますが詩人を気取っ […]
2021年01月26日
そなえよつねに 防災備蓄ストックの点検
そなえよつねに 心がけていますか? 週末、雨降りの日曜日の午後は食品ストックの点検をしました。 普段の食品ストックではなく防災用のストックです。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 […]
2021年01月25日
旬菜佳肴 kocorono 亀岡の美味しい和食のお店
週末の日曜日は誕生日ということで、 美味しい和食を食べに行くことになりました。 亀岡で美味しい和食が食べたいと思ったらおすすめしたい 旬菜佳肴 kocoronoさん 京都で個人住宅の設計をしているFORMA […]
2021年01月23日
苔玉を育てる
初めて苔玉を育てることになりました。 上手に育てられるのかドキドキです。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 今まで苔 […]
2021年01月21日
夢に向かう5年後10年後を思う
新しい門出 いつも工事をお世話になる工務店さんに勤めていた澤田さんが 次のステップへ向かわれます。 大学で建築設計を学ばれた澤田さんですが、 現場監督の仕事をされているときにたくさんお世話になりました。 京 […]
2021年01月18日
公文のプリント9年分 子供の作品や教材どうしてますか?
自宅の床下収納スッキリ!!! 段ボール7箱分を処分すると、4.5帖の床下収納が1/3程あいたように感じます。 京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です。 […]