
2025 ご挨拶です
今年は正月らしくゆったりと過ごした後、昨年の振り返りと今年のやりたいことを書き出してみました そして書きながら氣づきました独立25年という事に! 今設計中のフォルダのナンバーも81番目 たくさんの依頼を頂けていることに感 […]

大きな心で自分から先に手を差しだす強さを持とう
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 お天気もよくおだやかなだったおかげで、初詣や薪割り、街探検、外での動きがとても気持ちのよい年末年始でした。 2025年1月1日。元旦は今年は自家 […]

キッチン浄水器 設置 @Nshouse
建築地である京都府亀岡市の水源は地下水を利用していて水が美味しいと定評があります。 パーマカルチャーの学びの中では水をどのように手に入れるかは大きな問題となります。 普段はインフラとしての水道水利用をしていますが学べば学 […]

今年の漢字「素」
先々週、今年の漢字が発表されましたね。 「今年の漢字®」とは? 「今年の漢字®」は漢字の素晴らしさや奥深い意義を伝えるために1995年から始まりました。毎年年末に、1年の世相を表す漢字一字を全国から募集、どなたでも参加で […]

58歳、おめでとう
12月19日、58歳のお誕生日を迎えた設計者テルさんです。 今年は夫婦2人のお誕生日お祝いでした。おそらく息子が生まれてから初めてなので25年ぶりでしょうか。 大阪からの帰り道、京都駅の伊勢丹へケーキを買うため立ち寄りま […]

PCの概略 3
今回は情報量がとても多かったのでまとめ的に。 講義の流れ 地球の現状を知る 気候変動と環境問題:森林面積の減少、炭素排出量、生物多様性の危機 […]

2024年 年末年始の休業のお知らせ
2024年もあと2週間ほどになり新年を迎える準備もそろそろですね。 さて、年末年始につきまして、下記日程をお休みさせていただきます。 2024年12月29日(日)~2025年1月05日(日) お問合せフォームやメールはお […]

蕎麦打ちにハマる。
12月のみちくさリビングは、テルさんの合気道のお仲間の秋山さんが蕎麦をうってくださいました。 秋山さんはブラジル出身、日本に留学されて最初は東京で仕事をされていたそうです。関西はうどん文化で蕎麦屋さんは少ないですが、関東 […]

グリーンウッドワーク
グリーンウッドワーカーの福畑さんを訪ねて能勢のsotoさんへ行ってきました。 グリーンウッドワークというのは、生木を斧やナイフのような手道具で(電動工具を使わず)、暮らしの道具を作る木工のことです。 スプーン、器、椅子。 […]

12月8日(日)みちくさリビング@N’s House
2024年ラストのみちくさリビングは12月8日、日曜日の13時から19時頃までひらいています。 どなたでもお気軽にお越しください。 なんとなく誰かに話しをしたいとき フラッと寄り道したくなるとき 「なにかをしなくてはいけ […]

miraima(ミライマ)フォレストガーデン 構想
miraimaには引き継いだ果樹の植栽スペースがあります パーマカルチャーデザイナーになる前から果樹に囲まれた森にすることを妄想していたので実践できる良い機会。 浜松のフォレストガーデン大村淳さんが登壇された時からフォレ […]

チームチャッカの着火材「CATCH FIRE」
そろそろスキー場オープンのニュースも聞こえてきそうな季節になってきました。自宅の薪ストーブは陽が落ちて寒くなってくる頃に火をつけはじめています。 薪ストーブの火付けに着火剤はなかなかありがたい存在で、使っていたLOGOS […]