faq
よくあるご質問

工事

明るい家を建てたいのですが道路の位置は南面の方がよいですか?

日当たりを考えると南道路が有利ではありますが、アプローチ、駐車場、駐輪場が南に来ることから、プライバシーや庭や外構との関係を考えると、間口の狭い敷地の場合は必ずしも南が良いともいえないこともあります。例えば、北面道路で北側に駐車場、南側に広く庭がとれる場合は、北側道路の方が設計の自由度が高い場合もあります。いずれにせよ、その土地において明るい家となるアイデアと光の入り方のシミュレーションをしながら設計をおこないます。

住宅医とは何ですか?

一般社団法人住宅医協会が行う住宅医スクール全講義を受講し認定された建築士のことです。

既存住宅を新築住宅に近い性能に向上させるためには高い知識と技術そして実践力が必要です。住宅医による調査診断・改修が広まり、住宅医が地域で活躍すれば、歴史ある街並みや情緒ある古家がむやみに壊されることなく、設計者の無知が生む不適切な改修工事で、被害をこうむる住まい手も少なくなることを目的にしています。
FORMAは住宅医協会が認定する住宅医です。

耐震診断とは何ですか?

想定される地震が来た時に、現在の建築基準と比べてどのくらいの耐震性(構造的強度)があるかを調査し確認することです。

京都府では木造の耐震診断士派遣事業があります。申し込みをされると京都府木造住宅耐震診断士が市町村から派遣されて、自宅の耐震診断を受けられます。
地震時の安全のために、まずはご自宅の耐震性能をこちらの耐震支援ポータルサイトからチェックしてみてください。
日本建築防災協会 耐震支援ポータルサイト
「誰でもできる我家の耐震診断」

施主支給品で工事してもらうことは可能ですか?

はい、可能です。

現場に直送する場合の荷受や管理、梱包材処分についてご自身で対応いただくことになります。

セルフビルドをしたいのですが可能ですか?

ぜひやりましょう!

思い出や愛着を感じることにつながるのでペンキや左官塗り等、セルフビルドに挑戦してみてください。床のオイル塗装はご自分でされる方も多いですよ。

工事会社はどのように決定しますか?

お知り合いの工務店さんに依頼したいなどのご要望がない場合は、こちらで信頼がおける工事会社を選定し工事を依頼いたします。

基本的に相見積もりはせず、基本設計がまとまった段階で工事会社を決定し概算見積りを依頼します。そこから、お客様と、信頼できる工事会社さんと、私たちが一緒に、性能、デザインに優れた居心地のいい家のために予算や工事方法などを検討しながら進めていきます。

完成までどれくらいの期間がかかりますか?

おおよそ設計期間が半年、工事期間が半年で、一年ほどかけて家づくりをされる方が多いです。

土地がすでにある場合の家づくりの流れは、以下のようになります。
お問合わせ・ご相談 → ヒアリング、セッション→ファーストプラン → 設計の契約 → 基本設計 → 実施設計 → 工事見積り→工事開始 → 上棟 → 完成 → 点検

家の性能は大丈夫でしょうか?

大丈夫です。耐震、断熱、省エネ、気密、劣化軽減等常にコストパフォーマンスの高い将来価値を高める性能をコストに合わせて提案します。

大手のハウスメーカーさんと比べられて不安に思われるのだと思います。しかし私たちも自然の力を取り入れながら省エネで十分な耐震性を持った設計を行なっている自負があります。詳しくはこちら
使われない高機能な家を作るよりも、自分たちに合った機能が心地よい家にしたいですね。