 
京都市西京区


 
outline
                                                                                    構造:木造2階建 /
                                                                                                                            敷地面積:201.47㎡ /
                                                                                                                            延べ面積:135.86㎡ /
                                                                                                                            家族構成:夫婦 子供2人 /
                                                                                                                            竣工:2022年5月                                                                            
explain
                                        Improve House  -改善する家-
既存住宅を購入し予算内でリノベーションしたい、これから暮らすために劣化改修と共に必要な性能も高めたい。その要望が可能なのかを判断するために購入前に現地調査を行い、劣化箇所、建物の性能を把握し、許容応力度計算を行い耐震性の強化と劣化部分の改善を行いました。
「自分たちらしく整えなおす」
家全体を、暮らしの機能が必要な空間と居場所に分け、間にどちらにも属さないニュートラルな空間を挿入します。ニュートラルな空間は住まい手の要求に合わせて、どちらの空間としても使うことが可能となります。
例えば、子供の遊び場、室内物干し、家事スペース、ダイニング、読書スペース 用途を決めないことで多様な使い方を住まい手が楽しめる空間です。
今回は既存の形態がその様なプランを暗示していたことと、玄関から中庭までの視線の抜けがとても気持ち良い印象があることからうまれました。元々存在している気持ちの良い場所をいかすこと、新しい住まい手のこれからの暮らしをイメージした時の、居場所と風景をつくるということを意識したプランです。