ミシンで直線縫いを2回しただけの
簡単なカーテンを自分の個室用に作りました。
京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室
住まい方アドバイザー中西千恵です。
3ヶ月ほど前に
押入れ用の目隠しに厚地のリネン生地でカーテンを作りました。
それが思った以上になかなかいい具合で
それなら、すだれをかけてた窓にも作ってみようと
生地を張り切って買ったはいいけど放置状態でした
カーテンといっても開けたり閉めたりしないところで、
突っ張り棒を突っ張るだけなので、たった直線縫い2回で出来上がり♪
突っ張り棒を通す穴用と、反対側の切りっぱなしを2回折りして縫うだけで
両端は既成の1m幅をそのまま使っているので縫ってません。
購入した生地は、
収納用は透けない厚地にしたけど、
窓用は光も入れたいので薄地で色もナチュラルより淡いオートミール
窓の幅は120cmなので、少し余裕がある150cm幅で
高さは90cm必要なので1mを注文
やっと日の目を見たリネン生地に心スッキリ
自分の個室に手作りカーテンができた満足感
暮らしの中の小さい楽しみですが、
家時間の居心地がよくなるように!
京都の住宅設計事務所 FORMAフォルマ建築研究室
住まい方アドバイザー中西千恵でした。
プロフィールはこちらをどうぞ♪
楽しい家づくりをしたい方をお待ちしています。
【ご相談はこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/
いつも日常の中で気がついたことや、
住まい方のヒントをFacebookで発信しています。
フォローしていただけるととてもうれしいです。
よろしくお願いします(^^)/