住まい方アドバイザー 中西千恵のブログ

category

-2021.5.17-

暮らしてみて便利だと思うものはマルチシンクでした

ちょっと遅れての半年点検に伺ったことを書いた2つ目の記事になります。

  前回の記事はこちら→ガンプラ部屋   今回は、家事をしていてとても便利に感じているのが マルチシンクというお話です。   京都で個人住宅の設計をしているFORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵です   (この写真は、里山で暮らす家のFさんちですが、そういえば、 Fさんちもこのマルチシンクがめちゃ便利ですとおっしゃってました)   マルチシンク、スロップシンク、メーカーによって呼び方は色々ですが、 洗面と違って深さがあるので水はねを気にせずじゃぶじゃぶ洗えるシンクです。   Tさんちの水回りは全て1階にありますが、 脱衣・洗濯室の洗濯機の横にマルチシンクを設置しています。     左に洗濯機、右にマルチシンク、マルチシンクの横は勝手口です。 上部の可動棚に、洗濯用品、掃除用具、洗剤、 掃除と洗濯に必要なものをまとめておくことができます。   とにかく便利に毎日使ってますということなので、 具体的に何に使われているかとお聞きすると   服の下洗い つけ置き洗い 上靴を洗う 掃除用 水を溜めて花をドサっと一時置き   こんな感じだそうです。 Tさんちは、現在保育園と小学校に通うお子さんが2人の4人家族です。   家族構成、暮らし方、ライフスタイルによって 使い方も使用頻度も変わります。   例えば Tさんちのように服や靴の下洗いが多い 掃除の時にバケツや雑巾をよく使う 土のついた野菜を洗うことが多い 介護が必要なご家族がいらっしゃる   他にも、 絵を描く 書道をされる あったら便利に使えることが想像できますね。     我家はマルチシンクがないので、 あったらどう使うかと想像すると 掃除用のバケツ、雑巾洗い、洗濯前の下洗い マルチシンクがあったらスニーカーもマメに洗うかも(笑)   そして、花や緑をドサッと一時置きするという Tさんちのような使い方もしそうです。   家にあったら便利なものの一つになりますね。 次回は、マルチシンクはどこにあると便利? このテーマで書いてみたいと思います。     共働きで忙しいというご夫婦へ ストレス少なく暮らせる家づくりを全力で応援しています。 どうぞ気軽にご相談ください♪     【ご相談はこちらからどうぞ】     京都の住宅設計事務所 FORMAフォルマ建築研究室 住まい方アドバイザー中西千恵でした。