【いつでも演奏できる!】
私たちは音楽室のある家を設計しています。
音楽室のある家で、音楽と共に暮らす住まい手ご家族の暮らしをみて思いました。
音楽室で気兼ねなく楽器の練習ができることが、楽しい暮らしにつながっている!
いつでも音がだせる満足感。
いつでも楽器の練習ができる充実感。
家族と一緒に楽しめる幸せ。
生活の中に音楽室がとけこんだ暮らしの楽しさ。
24時間いつでも楽器の練習ができる環境があるから感じられることです。
【好きなことを無理なく続けられる】
例えば、
練習場所を探さないといけない。
気持ちよく演奏できる練習場所はどこも予約がいっぱい。
仕事が忙しくて練習場所へ行く時間がとれない。
仕方なくカラオケボックスへ行ったけど気持ちよく練習できない。
そんなもどかしい思いをすることはないですか。
もしかすると、
子供がうまれてから、練習する場所も時間も確保できないしあきらめてしまった。
そんなことはないですか。
音楽室が暮らしの中にあれば、
・練習場所を探す手間、予約しに行く時間、借りる費用がいらなくなります。
・自分好みの響きのよい場所で、気持ちよく練習ができます。
・ほんの10分の隙間時間、子供のお昼寝中、短時間でも毎日練習ができます。
【みんなで楽しめる】
そして、閉じこもってストイックに練習するのもいいけれど、リビングや家族がみえる音楽室なら、演奏するご主人や奥さまの楽しそうな姿をみることができるし、一緒に楽しむこともできます。
友達が集まってワイワイ楽しむこともできます。
お子さんがご両親の楽器を楽しむ姿を見ながら育ちます。
暮らしの中に、いつでも楽器を演奏できる場所があるって素晴らしい!!
音楽って人を楽しませてくれて、人と人をつなげてくれて、人から人へ受け継がれて、時には思いをあふれださせてくれて、言葉のいらないコミュニケーションとなってくれる素晴らしいものだと思います。
【あなたに合った音楽室のある家づくりをサポートします!】
オーボエを演奏する若いご夫婦が、音楽室のある家に暮らし8年後(2018年)…
小学2年生の女の子(ピアノ)、5才の男の子(バイオリン)と一緒にファミリーコンサートができるようになりました!
【Duo Ito】で検索!
ご実家に置いたままのマリンバとピアノを弾きたかった奥さまと、ウクレレやギターが趣味のご主人が、音楽室のある家で暮らし始めました。(2018年)
リビングとつながる音楽室で、友達が集まるときの楽しみ方がガラッと変わりました!
遊びにきた友達が、またピアノを弾こうと思ったと話してくれました。
【音楽室のある家づくりが気になる方へ】
どのくらい音が響くか、音が漏れるか気になりませんか。
音楽室のある家を見学していただいたり、実際に楽器をお持ちいただき体感していただくこともできます。
(※お客さまのご都合と日程調整が必要です)
喜んでご相談うけたまわります(^^)/