いつか合気道の道場を設計したい
建築家のブログ

category

-2019.4.5-

合気道の稽古も建築設計も対話が重要 対話から生まれる先が楽しみ!

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室

合気道建築家 中西義照(てる)です^^

 

昨日の稽古で得られた仮説を次に試そうと妄想しニヤけています。

今日お会いした方でボクが笑っているように見える理由はこれです!^^

 

稽古は二人一組になり交互に技を掛け合い技を体現させるべく各々が取り組んでいます。

一つの技について技を掛ける方と掛けられる方 両方体感する事で自然に相手を崩せる場所や体の動かし方を学んでいく稽古。

技を掛けるだけでは相手の反応や気持ちがわかりません掛けられると反応、不自然なところが見えてくる。

そして言葉以外に触れているところでのコミュニケーションが重要だと思います。

 

言ってみれば対話をしているかのような状態!

 

対話なので技を掛ける時も争いや対抗心はなく和合というか動きの流れの中で一つになるような感覚。

 

対話からイメージ出来ればより相手に合う技の掛け方が生まれてきます。

 

そう対話から生まれてくるカタチがあるという事は建築設計も同じこと!^^

 

オファーされた依頼者と対話を重ね、ボクや所員というフィルターを通して生まれてくる建築。

ルーチンから生まれてくる画一的なものではなく 対話から生まれてくる建築は千変万化。

ボクもやってみないとどんなカタチになるのかはわからない。

そこに心が惹かれワクワクさせられます^^ (依頼者も同じなのではと思います)

 

合気道は触れた所から相手を感じる感覚を研ぎ澄ます事も含まれているのかなと思います。

感じるには心も重要で 禅のように無心でいる事も条件の一つ。

 

日々、心を落ち着けて対話を重ねて仕事に精進していきたい!

そして対話の先に出会う建築がとても楽しみ! と再確認する事に繋がった 昨日の稽古でした。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

京都 亀岡 の設計事務所 FORMA建築研究室 「合気道建築家」 中西義照(てる)でした。^^

 

誰それ?どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいねー♪

↓↓↓↓↓

建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照(〇てる〇)プロフィール

 

 

SNSもぜひご覧ください^^

 

【ツイッター】 → @forma_nkns

お気軽にフォローお願いします ♪

 

【インスタグラム】→ formankns

HP事例 には掲載していない写真もアップしています。

是非フォローお願いします ♪

 

【ピンタレスト】→ https://www.pinterest.jp/nknskn/

部屋ごとに分けてピンしているのでイメージの参考に使ってくださいね^^

 

そして、相談したいと思われた方、話してみたいと思われた方は

【お問い合わせの方はこちらからどうぞ】

FB、ツイッター、インスタグラム、ピンタレストに直接メッセージでもOKです

お待ちしております。