いつか合気道の道場を設計したい
建築家のブログ

category

-2017.1.8-

MTB 初乗り

個人的な趣味や嗜好を綴っていたブログをHPコラムに移行した昨年、「コラム」というカテゴリー名のせいか専門的なかっちりした事を書くという自分の意識が有ったようで見返すとほとんど個人的な日常は書いていませんでした。

_

コラムのサブカテゴリーの「日々雑感」という部分で極私的な事を記す事にしました。(あえて宣言するほどでもないかもしれませんが・・・)

_

_
今年の暦は正月休みと三連休が重なり長期休暇となった方も多かったのではないでしょうか?
前半は正月の双方の実家帰省、後半は家や仕事の準備をしていたところでしたが明日晴天予報を聞き、朝から奥さんの作るおいしい七草粥を頂き、無病息災を祈念後に初乗り(MTB)してきました。

170107_ACG_fireeye1

場所は地元、亀岡市保津方面の有名なコース、出発時は霧の立ち込める街から(気温4℃)山の入口までの取り付け道路へ。

林に囲まれた道は街より暖かく、添って流れる川の音を聞きながら登るのが気持ちよいです。

前走のMTBerがいらっしゃったようで複数台のタイヤ跡が有りました。

170107_ACG_fireeye2

このコースが初めての息子と正月の怠けた体の慣らしの為、安全運転でいつもの尾根道へ。

予想どうり亀岡盆地に添って雲海が見れれました。廻りの山々は島のようです。

写真 2017-01-07 10 02 09

休憩
写真 2017-01-07 10 09 47

京都市内は対照的に一望できるほど晴れ渡っていました。

冬の空じゃないみたいです。

写真 2017-01-07 10 22 17
この辺りから道幅が狭くなり、V字の谷のような道となりおまけに路面は大きな石が出てきて所謂、ガレガレの道となります。

 

_
この日は枯葉が被さっていて幾分恐怖感は軽減されます。
つい、スピードを出しがちになるのですが転倒を恐れてスピードを落とすと恐怖感が大きくなり身体がガチガチになって攻略が難しくなります。
_
今まで我流で来たもので基礎的な乗り方が出来ていないと言えばそれまでですがこの辺りを克服する必要を感じました。
勢いで出来てしまっているので、出来ると思っている事の危うさを感じたからです。
_
スピード域に合わせた乗り方が出来るようにという事で今年最初の課題!
_
「ガレ場をゆっくり走る(下る)事が出来るようになる」
_

技術はもちろんコース取り、気持ち的な部分も大きいですが今のうちに解決しておきたいところです。

_

もし、一緒に練習したいという奇特な方がおられましたら連絡くださいね(笑)
FORMA建築研究室 中西義照